【(株)章】第一回、障害児(者)対象★親子クッキング〜アイシングクッキーを作ろうの巻 | 徳島・裏中洲の秘密基地★おはなキャフェ*完全予約制のブログ

徳島・裏中洲の秘密基地★おはなキャフェ*完全予約制のブログ

徳島の裏中洲で一期一会スイーツをゲリラ販売しているケーキ屋です。予約案内はFacebookのみと時々ライン。独創性(マイワールド)を武器においしいを創造します。目下自閉症の愛息子の子育て奮闘中!たまにトンカチ握ってたり、ストーンセラピストの顔をもってたりもします。

章アキラのイベント企画運営、広報担当のハタヤマアキコです。

 
 
 
 
 
{80F16DB1-8D53-4CF7-AE14-94DDD5DACE6C}
 
 
2月16日(木)、記念すべき第一回★障害児(者)対象★親子クッキングを開催しました!
 
 
今回、とても楽しみにされていた参加者が前日に2組泣く泣くキャンセル(インフルエンザ&怪我)
 
 
{9AB262FA-E517-42E5-921F-3C5DEB7E9184}

 
講師の先生がわたしの書いてるところの写真を13枚も撮ってくれてたので、せっかくなので載せておこう(笑)
 
 
 
{C15CAD94-B3AB-4E1E-BDEE-07A01864F934}
 
 
でけた!
 
我ながら雑いけど
 
 
{D6F2DF39-27BA-4123-BE80-968BE68599B5}
 
今回の講師は・・・
 
(株)MIZUYA  代表取締役 
フードコーディネーター  田中美和先生

 
ゴジカルの金曜レギュラー★スマイルクッキングでおなじみのこの方。
 
 
実は田中先生、キッズクッキングはもう10年以上しているベテランなんですが、障害児のクッキングは初めて!
 
 
なので息子が通っている学校では、療育でこういうことをしている!とか、いろんな障害の子たちがいてこういうことは苦手だったり、こういうことはできなかったり指示が通りにくいなどなど・・・。
 
とにかくたくさん打合せをしました。
 
 
 
{460BCEF4-723D-4148-AFE2-351C4FE1E1E5}
 
 
手のひらサイズのでっかいクマさん。
 
 
{BE5DF2F8-B275-429E-A0F2-9AFD8A8E6944}
 

みんな大好き動物クッキー
 
 
{A8367B09-EEC7-4E45-BB0B-822CFE63E729}
 
 
お菓子系はわたしの専門分野なのですが、アキラ企画ではアシスタント係に徹します
 
 
{386D5283-5C94-4E70-8FBF-3C40EF1D5982}
 
 
このクッキーね、実は一工夫されてるんです!
 
普通のクッキーの3倍の厚みがあるんです!
 
 
田中先生がわたしの話を聞いて、だったら分厚い方が持ちやすいだろう!と配慮してくださりたくさん焼いてきてくれました。
 
 
{66FE167B-F0B6-4D6D-B920-E355FE2B80E7}
 
※顔出しOKの許可をいただいております。
 
■お客様の声
何より楽しかったです。子どもと何か作ったり、したりすることが楽しかったです。
3組と少なくてしやすかった。もし、募集人数がいっぱいだと子供も親もちょっとしんどいかも。
作るより先に食べてしまったけど(笑)途中つまみ食いできることで、気を向けることができてよかったです。自分がアイシングする時の勉強になりました。
 
 
 
 
{258E91D1-0433-4F0E-8335-2A5C3B994CE7}
 
※顔出しOKの許可をいただいております。
 
■お客様の声
今回障害者(児)対象親子クッキングをひらいて頂いてありがとうございました。初めての参加でしたがめちゃくちゃ楽しくて子供の笑顔をたくさん見れて楽しい時間でした。子供と中々イベントなどに行けないし、いつも家で過ごすことが多いのでどこにも行けず外に出ては人に気をつかっているので気を使わず楽しくクッキングができて最高に幸せな時間がつくれました。子供もクッキングが大好きなので参加できてうれしかったと思います♡その後ママ友さんからままごとキッチン台を頂いて毎日ままごとしています。いい体験ができて本当に良かったです。
 
 
 
 
 
 
{9153B91B-82BC-401F-BF1D-2A2F65B376C6}
 
※顔出しOKの許可をいただいております。
 
■お客様の声
やはり、気を遣うことが少なかったので気は楽でした。
部屋とお店の境目が通せんぼできたら、部屋から出ようとする子どもを皆止めずに済むのでもっと良かったかな、と思いました。
 
 
 
{6C5BFA65-19AF-4C9F-A181-9033CD2E5C6E}
 
 
うんうん、みんなすごくがんばったね
 
 
{26BC8886-10AF-4E09-894B-EDDDAF6D62E4}
 
※顔出しOKの許可をいただいております。
 
 
途中何度も脱走があったり、ウロウロしたり、先に食べちゃったりとかあったけどそんなの想定内だし全く問題ナッシング
 
 
子供さんに体験させてあげることはもちろんなんだけど、結局のところはお母さんが周りに気を使ったかどうか?ってのが大きいところなんですね。
 
 
子どもの集中力は短く、その1時間30分という時間の中でいかに保護者の方が周りに気を使わずに楽しめたか。
 
 
今回子供さんとの思い出も一緒に作れたんじゃないでしょうか^ ^
とっても楽しんでいただけました。
 
 
 
そして第一回目の参加者のみなさまには顔出しOKまでいただきご協力感謝いたします(*´︶`*)♡
 
 
 
----------------------------------------------------------------------
 
 
【番外編】
 
田中先生がうちの息子にとアイシングクッキーセットをプレゼントしてくれました。
 
 
{9E95F12D-0AF3-48B2-AA53-C463FACEDFC2}
 
 
つーことで、お家で父ちゃんとレッツトライ!
 
始まる前から嬉しそう(笑)
 
 
{551AC71F-6BFD-4F4F-95D7-C8ECB11BBC53}
 
 
アイシング作ってます。
 
 
{21CFC4C0-D514-413C-B85C-91D65C38E273}
 
 
父ちゃんとの親子クッキングってのもいいなぁ
 
 


 
 
自分でチョコペンでお絵かきして
トッピングしました
 
 
{29D48743-7E23-4AB5-A917-4D7DC6B9BDAD}
 
 
アートで可愛い
 
センスあるじゃない(親バカw)
 
 
{DF45AD7E-AC4A-4162-B9B0-F69BA4537504}
 

2人で夢中でやってるのをわたしはみてるだけ。
でもそれがまたいい眺めだったりもするんだな
 
{197B3C9F-3C6B-41F6-BA6C-88302DD525AE}
 
 
息子 & 父ちゃん作
 
クマのやつ、ブリブリざえもん(クレヨンしんちゃんに出てくるキャラクター)になってるんじゃない?(笑)
 
 
{4BB1BC5D-D012-4A64-B906-75839F370036}
 

初めてのアイシングクッキー
 
パティシエの息子だけど、こんな機会でもないと家でさせるなんて絶対ないな。。
 
 
{E8CEA199-3DA1-4CDF-A04D-0B7F52A632DB}
 
 
で、話を戻しまして。
 
親子クッキングが終わったあと2人でひーこで反省会をしました。
 
次のこともいっぱい話し合いました。
 
 
で、
 
4月に手打ちうどん作りを体験してもらう予定にしています!
 
 
 
そして私たちは3月後半に本場の香川県のうどん専門学校に一日入学します。
 
みなさんに楽しんでもらえるために、私たちも楽しんで次に備えます!
 
 
詳細は決まりましたら、ラインで速報入れますので興味のある方はぜひご登録くださいませ。
 
※障害児(者)対象のイベントです!
 
--------------------------------------------------------
 
(株)章のライン登録していただくと、障害児(者)対象★体験型イベント企画のご案内をいち早くお届けします!ぜひご登録ください!
 
 
--------------------------------------------------------
 
 
それではまた。
 
愛と光と感謝を込めて…
ありがとうございました。