こんばんはびっくりマーク


​*♥+ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ+♥*
2023年に第一子の男の子を出産した
卯年30代の新米ママです! 東京都品川区在住。
 👨👩👶🐕‍🦺+👵の4人と1匹家族。

ꫛꫀꪝ✧‧˚ 3月に復職!遂にワーママの仲間入り🫨


前回のBLOGも閲覧ありがとうございましたよだれ


 TODAY'S
 
1歳半育児の現役ベビーグッズ

最近は歩く…むしろ走るようになったので

現役で活躍しているベビーグッズも変化‼️


​子乗せ電動アシスト自転車

紛れもなく1番活躍のアイテム!!

保育園の送迎はもちろん、毎週の買い出しにも!!

これが無いと生きていけないレベル笑


​サイベックスのベビーカー2種

最初に買ったのがメリオだったのですが

👆うちはこれです。充分使いやすい👏2025年verは片手で畳める🤔


自転車に乗せられるリベルを追加購入。

👆リベルは2025verがオススメ!背中の立ち上がり方が違う!

2個目のベビーカーを買ったらどちらか

使わなくなるかなぁと思っていたのですが、、、

我が家の場合は、、、

休みの日のお出掛け▶︎メリオ

保育園の日・自転車で出掛ける時▶︎リベル

と用途別に活躍中🌟

特に保育園のお迎えをファミサポさんにお願いした時

自転車で送る

→リベルを保育園に置いていく

→お迎えから帰ってくる時はベビーカーで

という感じでフル活用しています🫡‼️


​ヒップシート付き抱っこ紐

しっかり重めの我が子。

ベビーカーがある方が安心ですが、持っていけない時は

ヒップシートに
シングルショルダーをつけて出掛けております!


歩いたり抱っこしたりの繰り返しも楽です🙌

ただ、寝るとめちゃくちゃ重い🐖

案外まだ抱っこ紐使うのか🤔⁉️と思い始め

👆私が欲しいなぁと思っている条件は…

マグネットで着脱

おんぶ対応

なんですが…高い😥笑

第二子妊娠したー!!だったら買っちゃうけど笑

、、、まだまだ検討の余地あり。


自主的に食事ができるようなグッズたち

3月から仕事復帰し、ごはんタイムは時間との戦い!

身支度や家事をしながら、子供にごはんを…

出来るだけ自分で食べて欲しい!

ということで

👆定番のストッケ トリップトラップに

👆互換性がある表面ツルツルタイプのトレイ


👆吸盤付きの食器!



👆こんな感じで食事をしてくれています指差しびっくりマーク


その他にも…

👆100円ショップのトレーニングコップはいまだに大活躍‼️


👆スリコのシリコンシリーズは熱が篭らなくて🙆‍♀️

とプチプラアイテムも活躍中です✨


こんな感じのアイテムで生活を充実させてます🙌


やっぱりベビーグッズは使ってみないと

良し悪しや必要性がわからないなぁと思いつつ

どんどん無くても良いものも増えてきて

成長も感じる今日この頃です赤ちゃんぴえん{emoji:608_char4.png.キューン}


また書きますᝰ✍︎ ꙳⋆ ✎𓈒𓂂𓏸