こんばんは
久しぶりの投稿になりました🙏
*♥+ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ+♥*
2023年に第一子の男の子を出産した
卯年30代の新米ママです! 東京都品川区在住。
👨👩👶🐕🦺+👵の4人と1匹家族。
ꫛꫀꪝ✧‧˚ 3月から 遂にワーママの仲間入り🫨
前回のBlogも閲覧ありがとうございます👇

赤ちゃんファースト
結構前ですが貰ったものを振り返り
私が妊娠・出産したのは2023年度でしたが
その当時の赤ちゃんファーストは
妊娠したら50,000円
※母子手帳交付&保健師さん面談したら
出産して助産師訪問が終わったら100,000円
全てカタログからアイテムを選ぶ為の
ポイントとして付与してもらえました。
品川区は上記にプラスして
妊娠時にカタログギフト的なものも貰えます!
このカタログギフトは10,000円相当のアイテムでした。
私はギリギリまで働いていたこともあり
産休に入るまでベビーグッズをあまり用意しておらず…
出産してからバタバタと物を揃えました。
そんな背景もあり
赤ちゃんファーストで貰ったアイテムは
全部大正解とはいかず…
ここでも私の独断ですが…
簡単にレビューしたいと思います!
赤ちゃんファーストで貰ったもの
メデラの搾乳機
20,000P
ヒップシート付き抱っこ紐
20,000P
QUOカード 30,000円分
30,000P
ディモワ ふくふくガーゼ2WAY袖付スリーパー/エクリュ
5,000P
スマートゲイト|/ホワイトxベージュ
15,000P
ストッケトリップ トラップ ハイチェア/ストームグレー
40,000P
ポレッド エアラブ4ドーナッツ/クールグレー&グリーンハウス エアラブ専用モバイルバッテリー
15,000P
パンパース 紙おむつ(M/パンツ)セット
5,000P
合計150,000P
→もらって良かったもの
→活用してるけど買い替えたいもの
→もらわなくても良かったかな?なもの
です🙌
の搾乳機に関しては、その前に少し安めの搾乳機をAmazonで買っていてそれで十分だったかな?と。
👆こういうのです。
スリーパーは可愛かったけど、もう少し安物でも良かったかな?😥
パンパースは完全にポイント合わせで選びましたが…
を3つ合わせて30,000Pでもっと良いもの欲しかった😥
の抱っこ紐に関しては、今も使ってはいますが
👆ちょっと奮発して、ここらへんのどれかを買えば良かったかもです😥
とにかくマグネット式+おんぶも対応のものが欲しい!
…ただ、もう10kg超えの我が子は抱っこ紐はほとんど使わないので、次があれば、、、に期待
その時は、買い直そうと思ってます🙌
ちなみに、、、
私みたいに
ギリギリまでベビーグッズを買わないのは
正直オススメしません🙅♀️
今だったら、赤ちゃんファーストも上手に使いつつ
自分で気にいった物を買いつつ
バランスよく進めていける気がしますが
ただ、ベビーグッズは本当に相性だなぁと痛感するので
失敗も勉強と思ってはいます
そして、そろそろ
こちらの申請期限が迫ってきているので
また頼んだらblogに書こうと思います
それでは👋