熊本こころ相談室のあきこです。


今日は、「人の課題に無断で踏み込まない」

という事を書きたいと思います。


スマイルでは、「課題の分離」とされます。

これもまた、初めて学んだ時は、目からうろこでした。

そんな考え方があるのかって感じでした。

しかし、私を納得させたのは、子ども(大人も)の課題に

口を出していると、いつも解決策を考えていなければ

ならず、とても忙しくなる、というところでした。

その時、私は、まさにその通りでした。体がいくつ

あっても足りない様な忙しさでした。

3人の子どもと夫の課題に口を出し、「ああしなさい。

こうしなさい」とやかましく言い、思うように動いて

くれないと腹をたて、不満ばかりだったのです。そのせいで、

くたくたになり、体は不調。本当に苦しんでいました。

そんなとき、人の課題に無断で踏み込まない」という

考え方は、私を楽にさせてくれました。


たとえば、「子どもが忘れ物をする。」というのは、子どもの

課題です。子どもの課題というのは、この行為が最終的に

子どもにふりかかることをいいます。

子どもが忘れ物をするのは、子ども自身が困ることですので、

子どもの課題です。それを、忘れ物をしては、困るだろうと

時間割を確認しランドセルの中を確かめていたのです。


長男が小学生だった頃、授業参観で、「お母さん、筆箱

忘れたんだけど、持って来た?」と言いに来たことがいい例です。

子どもの課題に口を出していたばかりに、私は

自分の時間がなく、超ハードな日々をおくり、子どもは、

私をあてにし、いつも「お母さんが言ったから」でした。

「忘れ物をしたらどうなるのか?」学ぶ機会を奪い、自立を

さまたげていました。


「無断で人の課題に踏み込まない」事を学んだ今は、

課題を分けることが出来るようになり、このようにブログを

書く時間や好きなことをする時間が増えました。(*^▽^*)

腹を立てることも減り、いいことばかりです。

人間ですので、忘れ物はしているかもしれませんが、

自分で解決しているのでしょう。私の耳には届きません。

相手にお願いされた時(共通の課題を持ちかけられた時)

もしくは、こちらが持ちかけた時に、可能であれば、忘れ物

を届けたり、朝、起こしたり、部屋の片づけを手伝ったり

しています。また、夫の課題に踏み込みませんので、

けんかが減りました。(*^o^*)


この考え方もスマイルで詳しく学べます。

この考え方が、私を元気にしてくれます。


最後まで、読んで頂きありがとうございます。o(^-^)o