お餅は大好き♪

結婚してすぐ

電動餅つき機を買った位

 

自分でついた時は

丸めて丸くした方が簡単だけど

実家の富山では

お雑煮は角餅

 

大体東日本が角餅

西日本が丸餅のようだ

角餅と丸餅の分岐ライン

農林水産省の調べでも

関ケ原

というのが面白い

天下分け目だね(^-^;

 

お雑煮については

その他

焼くか煮るか

醤油味か味噌味か

色々地域性があって面白い

 

我が家は

茹でた角餅

醤油味

 

子供の頃は

隣が祖父の家で

年末は賑やかに人も集まり

杵と臼でお餅つき

つきたての餅を

祖母や母、叔母が

四角くのしたり

お鏡を作ったりしていた

 

その後引っ越して

父母と弟の4人暮らし

お餅はお餅屋さんに頼んで

四角いのし餅を

年末に配達してもらっていた

一升餅を二枚

それを切るのは父の役目

届いたばかりだと

柔らかくて切れないし

固くなっても難しい

いつもそう私に言いながら…

 

考えてみれば

富山は米どころだし

お餅好きが多いのか?

結構お餅屋さんがある…

 

赤ちゃんが生まれたら

「三日の団子汁」」といって

母親に母乳が良く出る様にと

産後三日目に

もち米の粉の団子と芋茎の味噌汁を

飲ませる習慣があった

私は病院で出産したけど

母はジャーに入れて持参した

 

富山のスーパーで売られている

もち米の粉

これはその団子を作る粉

こちらでは見かけない

 

 

二月の旧正月には

また餅をつき

この時はなまこ型にして

薄く切り

藁?でしばって

天上から吊るして干し

乾燥させたものを焼いて食べていた

富山ではこうろもち(こうりもち)

と言っていた

 

磯部もち

きな粉餅

おろし餅

最近はバター醤油餅

どう考えても

太らない方が不自然(^-^;

 

母の絵は

ささぎ餅

これも富山独特らしい

餅のまわりはあまり甘くない煮小豆

おいしいんだなぁ~これが♪