息子の退学手続きをしに学校に行く事に。
県内であるが、市外なので非常に遠い…
娘も連れて、息子の病院やら娘の学校の手続きやらも一緒に済ます事に。
朝は息子の病院へ。
最近県外のオンラインカウンセリングを一度受けてみたものの、本人いわく
「カウンセリングのせいで余計に悪くなった」という。
使用する除菌シートの枚数が、たしかに倍増している。
カウンセリングを受けた際、カウンセリングの先生から
「君は強迫ではないかもしれないね」というような事を言われたと。
多分、息子が、自分で自分を強迫と思っていないということを伝え、先生が同調したものと思われる。
強迫に駆られる人は「不安」から来るものだと学んだ。
自分は不安からくるものではない。
やらないといけないから、やっているんだ‼️
と熱弁していた。
受験に例えると
偏差値60に近づきたい、あの学校に入りたい、がために不安で不安でいっぱいになるからくる行動なのだと思うが
自分は違う。
自分は偏差値が20ほどしかない程度と分かった上で、差を埋めたいとか、そういうことは思っていない。ただやらないといけないからやるんだ。
とかそういう事だったと思う。
主治医→
「うーん。君は、強迫じゃないと思うかもしれないけど、これは強迫です」
と言っていた。
「君が自分のことをよく分かっているのはよく分かった。
しかし君がもっと精神的に大人になったら、良くなると思う」
と言って、久しぶりにお薬を処方された。
昨日は久しぶりにめちゃくちゃ大喧嘩になった。
昼間にわたしが友達と長電話していたせいで眠れなかった、と言った。
ここ数年、なんだかんだ休みの日も仕事のほかにバイトにも入り、子供の用事や病院やらで、自分の休日は月に3日程度あるかないか、というわけだが
久しぶりの休日に友達と電話して何が悪いんだとカカチンときてしまった。
わたしも大人気なく言いたい事を言ってしまった。
家を燃やしてやると、まな板をコンロに置いた息子。
やらないことは分かっているが
どれだけ働いているか、分かってもらえませんでしょーかー息子よー
その除菌シートがお金に見えてしょーがない💧
巻き込みに対して、やってほしいと思うから言う。強要ではない。
やってもらえないとイライラするから、やってもらえないと良くならない!だそう。
はい、そうですか!
わたしのことが嫌だ嫌だとばかり言うが
お母さんが死んだらいいのでしょうか/(^o^)\
そんな感じで言ってみたらば、茶化して言うなとキレられる。
じゃああんたの言う通りにしたら、良くなるんやね?それなら分かったよ。やるよ。と昨日伝えた。
やんやんと喧嘩ぎ続いていたが、娘が自分の入学の手続きの書き方が分からないと騒ぎだし、(というか助け舟を出してくれたのだと思う)
なんとか仲直りをしたのであるが
毎日なんやらかんやら、神頼みなんてちっとも効きやしねえわい笑
とかなんとか言ってるうちに、息子は友達から、2月か3月に旅行に誘われたんだけど、、と少々驚きつつ、私に報告するのである。
はて。どうなることやら、明日も仕事がんばろ…