本日2回目の投稿です!

立て続けて味噌会レポです音譜


この日は、4組のお客様!!賑やかでした~ニコニコ

1歳のCちゃんも頑張って参戦ラブラブ



しっかり者のお姉ちゃんMちゃんは一人でギュッギュッと上手に混ぜてました音譜

後ろからしっかり妹が見てますよーにひひ


ママお手製のエプロンと帽子をつけて、手作りの種味噌もお持ちくださりしっかり混ぜ混ぜ…絶対美味しくなるよね音譜


いつも花結日を楽しみに来てくれるNちゃんも毎回よーく頑張っています!!




最近は手が汚れるのを嫌がる子供たちが多く、花結日での手仕事も「ママやって~」「手が汚れちゃう~洗いたい~!」ってなることもしばしば。

清潔を心掛ける日常が手仕事から遠ざけてしまっているのかもしれませんねパー


勿論いけないことではありません、でも手を使うとより美味しい作用をするお料理や、手を使うことにより、無駄なく食材を使えるとき等必要な時があります。


だから完全にやらせないより、小さい頃からこんな風にお料理で手を使い、汚れることは悪くない!!汚くない!!嫌じゃない!!って体験&経験をさせてあげることは大事ひらめき電球

今回は足も使ってみましたあし




普段食べ物を踏むなんていけないこと!きちんと教えてもらっている子ほど抵抗があっただろう行為ですが、お友達が一緒なら恐る恐るやっちゃいますグッド!

グニュグニュ気持ちよくて、お豆が潰れていく経過もしっかり自分の力でバランスとって…走る人

大人にとって何でもないことも、子供にはたーくさんの刺激になっていて、どこかしらで記憶や体験と繋がっているドキドキ

2歳のK君もお姉さん達のがんばる姿に影響をうけてみたり…ニコニコ


お家で親子でやるのも楽しいけれど、お友達みんなでこんな風に作ることで楽しい記憶が色濃く残ったり…




この経験を元にまた家で御家族で作って貰うとより楽しい楽しい行事になっていく合格


そんな循環が本当に嬉しく、私が願う形ですグッド!

クッキー作りが得意なMちゃんはやっぱりコネコネがとーっても上手でした虹


花結日ではたーくさん難しい事は出来ないけれど、私が実際にやっていて楽しいこと、美味しいこと、簡単なことはドンドンお伝えして、更に皆さんからも教えて頂きながら楽しく美味しい輪がずーっとひろがっていけばいいなーと思っていますリボン

はじめましてのお友達もみーんな仲良くなって和やかで楽しい時間となりましたラブラブ

毎回子供の歳も近いお客様が多いので、みんなで繋がってお友達が増えていくのも楽しみの1つ!!

花結の活動がささやかでも、皆さんのお役にたてていることを願っていますグッド!