昨日の味噌会報告です!

突然こんな写真失礼しますにひひ
私のお気に入りショットです。
何をしているかわかりますか??


みんなで黙々と大豆を潰しています~あし

足や手で…子供たちの力でグニャグニャに潰しちゃいます~音譜

いつも怒られちゃう食べ物を足で踏む~なんて行為を思いきりできる毎年のイベント!!になってくれると嬉しいな~ニコニコ



みんな我先にと頑張って潰して見せに来てくれましたクラッカー
上の写真わかりずらいですが上手にジャンプして潰してくれてますアップ

ママと一緒にムギュムギュ!!


みんなでたくさーん仕込みますラブラブ



大豆のお話なんかも交えながら…音譜


消毒もしっかりしたりね!!


味噌作りに辺り気を付けることはやはり『清潔』これに限りますビックリマーク

いい菌がおいし~く育ちますように合格




来年は麹から作りたいな~と考えています。

それの次は大豆も育てたい!!

種を増やして、花結でプレゼントして、どんどん増やしてみんなでまたその豆や麹をつかって作りたいニコニコ


なーんでも作れるものだって、知りたいししってもらいたいグッド!

全て自然の力で先人の素晴らしい知恵や経験の賜物…絶やさずひき継いでいきたいな~と思うし、行かねばいかないお仕事でもあるのかな?と最近感じています。

味噌作りは材料もシンプルだし、作業も単純!

毎年毎年家族でやってもほしいし、お友達とも作り続けていきたいラブラブ

まわりに作りたい!と言っている人がいたら是非一緒に作ってみてほしい音譜
どんどんハードルを下げて広がればいーなーと思っています。

味噌は買うものでなく作るものに意識が変わるといーなークラッカーなんて合格

味噌汁は毎日食べる人が多いのではないかとも思うのでビックリマーク

きっかけがあって作ってみると意外と簡単なんだ~って解るかも音譜


このブログも誰かのきっかけに繋がっていると嬉しいですひらめき電球


今日も引き続き味噌の会でした。
作るものは同じでも雰囲気が毎回変わるのがおもしろいラブラブ!

また、次の記事でお伝えします星