昨日は朝から久しぶりに近所の朝市へ出掛けてきました音譜

眠くて眠くて…の中行ってきたのは…またまた大好きな餅つきが出来るというからラブラブ!


今回は前回より大きな杵と臼でペッタンしてきました音譜



つきたてのお餅ってなんでこんなに美味しそうなんだろ~♪

お餅つき大好き!!


あっという間に餅つきが終わってしまったので、朝市をひとまわりラブラブ

前日アグリマーケットでも沢山買って来たので軽い気持ちで…のつもりが…やっぱり色々楽しくなって来ちゃいますよねーにひひ

買ったものご紹介させてください音譜


今回は人参がとっても目につきました!

まずはカラフル人参…お仕事ではよく生でそのまま使いますが、今回はカラフルピクルスを作りたいと思いますキラキラ


お店のかたはカラフル金平をオススメしていました!!



もう1つは、ライム人参!!
こちらはジャムを作るために栽培したという人参だそうで、私も作ってみようと思いますグッド!
楽しみラブラブ


一緒に写っている豆は茶大豆。

こちら、大変希少なお豆だそうで、豆臭さがなく、皮が薄いから火が通りやすくお子様でもとっても食べやすいお豆とのこと!!

ご飯と炊くと美味しいそうで試してみようと思いますドキドキお好み焼きに入れてもいいとかクラッカー



それと、写真で分かりにくいかもしれませんが、『くわい』と『キクイモ』です!


授業ではたまに出てくるキクイモですが、私は多分初めてのお買い物です。

天然のインスリンといわれるイヌリン(食物繊維)
を多く含むので糖尿病の方にもオススメの芋!

お店の方曰く、生で皮ごと食べられるとか音譜
なんて楽チン、なんて素敵な♪
ポタージュや乾燥させてお茶にしても美味だとかラブラブ!
色々試してみますラブラブ

お正月でお馴染みの『くわい』ですが…非常に高価ですよねー。

こちらも3つで¥500でしたが、生産者さんとお話していたら買わずにはいられない思いがありまして…沢山沢山広めたいな~と!!

試食で出されていた『くわいチップス』が私のくわいのイメージをくつがえしてくれて感激しましたラブラブ


苦味もあまりなく、ジャガイモにはない歯応え…

最高です合格もう今月で出荷も終了とのこと汗


すごく感激していたからか…帰り道、後ろからお店の方が走ってこられて「もう帰るので、買ってくれたのでよかったら食べてください!」ってチップスを袋に入れてわざわざ持ってきてくださいましたアップ

なんてなんて素敵なお心遣いしょぼん

美味しいもの作る人の心は本当に美しいクラッカー
ありがとうございます!!!!!!


なので、宣伝しちゃいます!
見沼区で『栽培指導つき体験型農園』をやられているそうグッド!
詳しくはこちら→
(書き込みはとまってますが、募集は毎年しているようです!)

サービス精神満点の気の良いお兄さんです(若谷真人さん)ニコニコ
興味のあってお近くの方は是非参加してください音譜

2月の味噌作りに向けて、手作り味噌を買い集めて研究中です!!

那須みそは、アグリマーケットにて。
翁味噌は朝市にて。黒豆で作られたそうでお味が楽しみです音譜



ちょうどこの味噌を作った方がいらっしゃったので味噌作りについて長々とお話…勉強になるしすごーく楽しいドキドキ
みんなそれぞれこだわりが見えたり…

私の味噌作りに間違えはない!!との自信にも繋がりました!!

その方が作られたお餅も購入チョキ



実は海苔餅が大好物な私!
売っているとすぐ買ってしまうのですが、只今ハマっているのは、こちらのアグリマーケットの海苔豆餅(¥550)ですラブラブ!



とっても美味しくて今回もリピートして朝から毎日頂いていますナイフとフォーク


アグリマーケットでハマっているものといえば、こちらのメローゴールド(¥380)です!


大きくて、見た目も楽しいのですが、お味はグレープフルーツの苦味がない甘味が強い感じで子供にも好評ですラブラブ

オススメ2品ですアップ

一緒に写っているのは、朝市のグレープフルーツ!!

こちらは小玉で間引きしたグレープフルーツらしくノーワックスだから、皮もピールにしていただけるとのことでお持ち帰りしました得意げ

あとは銀杏やら里芋、カブ、長ネギ等細々と…


何だかんだ満喫して、重い荷物ぶら下げて帰ってきましたリボン
やっぱり市場は交流が楽しい合格

来月もいこーっとドキドキ

お近くの方も是非音譜

毎月第三日曜日9時~
県庁にて開催中晴れ
(みのりマルシェは毎月第三土曜日10時~開催ですにひひよろしくおねがいしまーすパー)