税理士試験の受験科目を考える | サラリーマンをしながら税理士取得ブログ

サラリーマンをしながら税理士取得ブログ

サラリーマンねすが仕事の合間に勉強し、自由の翼(税理士資格)をゲットする話。
2015年にCFPに登録し、税理士取得に向けて目下勉強中。
主に勉強ネタですが、日常ネタも書いています。
夢は情熱大陸出演。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今日は、昨年末に考えていた今年の受験科目についてです。


改めて整理すると、現在の状況は簿記論のみ勉強中です。
財務諸表論、酒税法は昨年度受験しましたが、両方不合格でした。


昨年末に大原の先生に相談に行きました。
簿記論と財務諸表論の2人の先生に相談しましたが、その答えは一貫して「簿記論と財務諸表論をダブルで勉強すべき」というものでした。
その理由は僕が考えていたこととほぼ同じで、簿記論との親和性が高いためです。
また、財務諸表論の知識も去年から時間が経っておらずある程度残っているので、早いうちにやったほうがいいということです。


そのプランが最適なことはわかっているんですが、大学院の負荷が読めないことと、また共倒れになるのではないかという考えが頭をよぎっています。
ただ、基本的に「今年は大変そうだしやめとくか」という理由で勉強を辞めるといいことはないと思っています。
というのは、次の年が今より楽になる保証がなく、むしろ大変になる可能性の方が高いからです。
であればとりあえずやってみて、やっぱりどうしても無理!となればそこから受験を辞めるなりを検討すればいいと考えます。
ということで、財務諸表論も勉強再開が濃厚です。
理論がだるいですが、致し方ありませんね笑
今年も頑張っていきたいと思います。



石川県では1番有名な学問の神社、金澤神社に行ってきました。
末吉でしたが、学問のところは「自己の甘えを捨て全力を尽くせ」と書いてあります。
いやー結構去年も頑張ったんですが、神様はスパルタですね笑
では(^^)/