普段通りの生活が送れない時は、身体の疲れがたまり、心身衰えを感じやすい年ごろにりました。

でも、昨日は19:00には職場を後にして、まだ少し明るかったので家の近くをウォーキング!
少ししか歩けなかったけど、継続が大事だよね〜

っと、話ながら遅めの晩ごはんをいただく時間

20:00

寝る前の食事は…滝汗もやもや
美味しくいただきました。












外食は控えよう!

と、心に決めた月曜日でしたが、翌日のお昼ごはんは早速外でニヤニヤハッハッハッ












地域住民の方にお誘いいただき、職員と一緒に近くの喫茶店へ











12:00になれば、作っておいてもらえるのでありがたや〜ラブラブ












お味噌汁、サラダ、エビピラフ


この日は食後のドリンクにいちごスムージー🍓🍓🍓











甘さ控えめで美味しかった〜ちゅーラブラブ


お料理大好きな店主のママさん。


いつも美味しいご飯をありがとう😊


これで700円はお得です爆笑







今年度も始まって3ヶ月が来ようとしていて、ボーッとしてたらあっという間に来年度になってしまう煽り


とにかく。

この組織にやって来たからには、当初の予定通り職員意識のボトムアップをしなければ、私が退職するとまた元に戻ってしまうネガティブ


そこで。

忙しい毎日だけど、無理矢理時間をとって、嘱託職員以上が集まって、この組織をどうしたいか!どうしていきたいか!真剣に考える会を毎月行うことにしましたーっびっくりマーク







こんなことを真剣に考えて個々が答えていきます。







昨日は第一回目


これには、ちゃんとしかけをしてあって、いきなり組織のことを平職員のあなたたちに丸投げします!なんて感じの悪いことにならないように。

事前に、私以外にこういうことを主体をもってできそうな職員の脳みそを洗脳してました🤭


高知工科大学の宮原先生をお招きして、解決志向のwsをやってもらい、私が予め選抜した職員に受講してもらっていました。


宮原さんは、現在香美市の別府境峡温泉が管理者不在で閉業している施設を、過疎化した地域活性化の拠点として立ち上げようと自主組織を立ち上げている方です。

元工科大学の先生ですので、現在も工科大学に所属している学生が社員としてプログラマーとして入っており、高齢化率が50%超えた過疎地を救う手立てを開発している会社の代表となります。





皆んなが答えた内容を見える化して、職員全体が共通意識を持って、そこに上がるための目標設定をします。

あーじゃないこーじゃない。

ここにはトップダウンはありません。

大切なのは共通認識






そんな先生に来ていただき、職員を洗脳していただいたところ、レベルの高い職員は、ウチの組織のダメなところばかり見て「辞めたい辞めたい」言っていたのが、「自分の力や頑張りで組織を変えることができるってやりがいがある!」に変化したため、これは全職員に使えるなぁ〜。

と感じたところでしたニヤニヤチョキ


まだまだ一回目のプロパー会という名の組織の立て直し会。

どうなることやら分かりませんが、なりたい社協へ!地域で求められる社協へ!


そんな社会福祉協議会となれるよう、職員の意識をこれからもアゲアゲアップアップアップに、導いていきたいと思います。


ああ〜楽しっ🫶








こんなことをやりながら、各課の持っている課題や、困っていることへの支援をしながら、組織トップへの縁の下の支えとなるように、先へ先へ動いているため、時々疲れますチーン













そんな時は多肉!












無になって多肉のことだけを考えられる時間があるからこそ、公私がうまくバランスよく成り立っています。












去年の実生

そろそろ植え替えないと。

でも、場所は?とか考えながら今年の交配の出来栄えを振り返ったりすることが心の充実を誘います。


今週金曜日から来週月曜日まで無理矢理連休としました。

残業が続くため、早くに休息を入れることでリフレッシュできる!と信じて明日の夜のハードな時間を何とか切り抜けようと思いますスター