イベント出店もそろそろ引き際かなぁ〜
なんて思う今日この頃…

とにかく疲れた絶望

人なんてそんなに来なくて良いから、ゆっくりマルシェができる雰囲気はどこいった?

そもそもわたし

イベントに向いてないのか

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

すごい当たり前のことに気づいた日


Instagramで、整理券事前発行しないといけないようなイベントならもうやめよう。
そう誓ったことでした。

うん。
向いてない。
だって、元々が優しい性格じゃないもの。←今ごろ気づいた不安


…ということで、私の職場がある土佐市の活性化以外にはイベントに出ません。

と、言いたいとこだけど。
今までお世話になった方々に対してそんなワガママなことはできないから。

これからは、苗の事前紹介はしません真顔
今回、人がおかしくなるのを目の当たりにしました。

そもそも、仕事しながら趣味のイベントで、お付き合いのある方々の苗を送ってもらったり提供したり、もちつもたれつやっていることのため、自分が疲れるのならやめたほうが良い。

そんな判断です。

私が参加するイベントに、苗や作品の紹介が無くても、そのイベント自体を楽しみたいという方々が少数でもいてくだされば充分です。

そんなにたくさんのタスクがない婆さんです。

とにかく今回のイベントは、開催前から疲れ果ててしまいました。

イベント前のウキウキがまったくないショボーン泣

詳細は書きません。
私も大人になったのでニヤニヤ

昔なら書いてた笑











さて。

土曜日は子ども食堂


日曜日は、土佐市の地域イベントでした。












日曜日なのに。

土日連勤なのに。


雨の中

三軒のイベントをハシゴしました笑い泣き












写真は最後に訪れた天王ニュータウンのイベント


土佐市の方がイベントに関わっていらして、ご挨拶がてらに行きました。












この紫陽花の和菓子


和菓子屋さんじゃないんです。


すべて個人の手作り。

土佐市にお住まいの方の出店です。












この紙コップはカレー

柔らかめのフランスパンを浸しながらいただきました。


これも、天王ニュータウンに店舗を構えていらっしゃるけど、土佐市の方。












朝イチは、土佐信用組合さんで行われた地域おこし協力隊の飯島さんが主催された子どもとお母さんのためのイベント












あいにくの雨だったけど、シャボンダマンが面白いシャボン玉を次から作ってくれて子どもは大喜び













青年団の千晴ちゃんもマイク司会上手い拍手


隣には、小学生ながら企業された方の、はちみつスイーツを紹介しているところ。


紹介の仕方も上手合格合格合格












小さい子どもを持つお母さんが、日頃頑張っているのに、息抜けるところが少ないからって、子ども預かり所には、土佐市で、助産師医院をしていらっしゃる森木さんのブース。


ここでは、ウチの職員も急遽入って、たくさんの小さいお子さんを見てくれていました風船


雨だったけど、ここまでよく頑張ったなぁ〜ラブラブっと、飯島さんを褒めたい完了ぺき


土佐市

不器用ながらも、地域の支え合いを官民一体となって創造しようという意気込みはあるんです!


それを上手く支えたりつなげていくことが大切照れラブラブ


もっともっと、地域の人と人、人と社会の橋渡しができるよう婆さんも頑張ります❣️


二軒目は、四国総合介護システムさん主催の高齢者の作品直売会。


雨の中歩いて往復


足の裏が痛いチーン


ここでも、支え合いでご協力いただいてい類方に会えて、足を痛めながら向けて行った努力は報われたウインク花火


三軒目は天王ニュータウン












石黒小児科の跡地をカフェオープンさせるキヨさんと一緒に。


もりたうつわ製作所の森田さんと蓮池で建築会社を立ち上げたショーヘイ君がボタニカル販売をしています。


ショーヘイ君は、空き家査定もできるので、企画財政課の担当の方や観光協会へも紹介させていただき、土佐市に若く企業された方が活躍の場を求めていることにお役に立ちたいとつなぎました。


その他、ほっとこうち📖編集者の方が出店されていて、福祉に関して新たな若い層を取り込みたい話をするとご協力いただけるということで、今回はキヨさんにつないでもらいましたニヤニヤラブラブラブラブラブラブ



ありがたや〜




人のご縁って、こうして紡いでいけるものなのですガーベラ


動けば答えはでる!

動かず机の上で考えるばかりじゃ何も答えはない。


そう思ってるバカですてへぺろ












最後に。


このブログでも、何度も伝えた多肉界の魔法の言葉があります。


てもちゃんが、イベントのたびにどこかで伝えるやつ。


欲しい苗。

ご縁があれば手元にやってきます。

逆にご縁がなければ、欲しい苗が自分の前にあっても見つけられないものです。

そして、例え必死で迎えても、枯らしてしまったり残念なことにもなりかねません。


ご縁がある苗は、いつか手元にやってくる。


そんな思いで、あまり周りが引くような行動はしないほうが良いかと思っています。

その時は心が晴れやかでも、のちのち心が曇る原因になるかもしれません。


相手のことを想像できない行動が、非常識かも?って振り返られないようになったら、一度立ち止まり、その行動は相手あることで、自分の行動は非常識ではないか?と時間を置くことも必要かもしれません。


たかだか多肉苗。


最後まで読んでいただきありがとうございました😊