九州から⛴️に乗って

お客さまが見えました。

つぶー

エケー

そして。

ミソップさん

かねてから、高知入りをされたいとのことで、調整していましたが、このたび婆さんのイベントにあわせて苗を持参で来てくれました笑い泣き飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


ありがたや〜

この時期の生産者さんたちは、本当に忙しく、交配も落ち着きやっとお会いできますニコニコキューン


各地のイベントへの苗の発送やら、地元でのイベントやら何かと精力的に活動されていらっしゃるので、このタイミングで来ていただき感謝ですピンクハート


婆さんも、それにあわせて休みをとって…

その前に撮り溜めから

アルカータさんのパンです!










アルカータさんは、土佐市ドラゴン広場の指定管理者となった、ひなたマーケットさん経営のイタリアン料理店のお名前













社長さんの息子さんが、シェフです。












ドラゴン広場も、今までと違って、広場内にある調理室もパンが焼けるスチームオーブンを導入したりして、積極的に地域の居場所づくりを行ってくれています。














本格的なイタリアのパンが食べられるなんてラブラブラブラブラブラブ













たまたま

夏休みの子どもへのws企画を考えている高岡の子どもデイサービスと、そばマルシェのオーナーをマッチングして、蕎麦作り体験を行うための相談にきていました。













焼きたてのパンの香りに誘われて照れ


早くも人が並びます。













土佐市のグルメとあれば!


これは負けていられない!

婆さんも並んでゲット‼️


焼き立てパンの香りに包まれてマッチングも上手くいきました🙌


って。

そばマルシェのオーナーは、〇〇さんの頼みなら、店を休んでもやるよ!

なんて、気前の良いことを言ってくれちゃってちゅー風船


この、あしかけ3年。

地域を歩き回って、声をかけて、夜でも休みでも地域が求めてくることに出て行って向き合ってきたことは、無駄じゃなかったんだなぁ〜。って思うと少し涙腺が…

涙はでないのよ。

ドライアイだから指差し




ああ〜

だから地域福祉はやめられないっニヤニヤ花火


先日まで


やめてやる!


と叫んでいたくせに。


単純



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま






夜、届いた苗から。


可愛いーっしょっラブ











でも、

今回は事件がありまして。


この日の夜は、仕事帰り、わんこの散歩、ニャンズの餌やり終えて、アグリコレットまで、翌日いらっしゃるお客さまへのお土産を買いに行ってました。


無事にお土産を買い終えて、帰りに、からやまで唐揚げ食べて帰宅したら配達されていた注文していた苗たち。




ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
















玄関の街灯前で開封
























ひっくり返しましたね?


どうやら。

高知ではなく、荷物を運ぶ時のどこかで段ボールをひっくり返したようでした。


爺さんが直ぐにヤマトさんに電話して、直ぐにドライバーさんが駆けつけてくれて、一緒に確認。


ヤマトさんは、ちゃんと補償してくれますし、春野にあるヤマトさんは、ウチはベストシーズンになると毎日出荷するため顔馴染み。


でも、今回は、セダム交配であったこと。

見た感じ、水をきっているから、苗のダメージは少ないと判断して、いったんこの日は苗の確認をするために、このままあずかりました。












とはいえ!


気になるから暗い中、玄関の街灯で確認













何とまあ!

札が迷子になる子もいなくて、奇跡的にに葉っぱも落ちてない。












寝る前にシャワーだけして


朝イチ確認すると。


完璧













信じられないくらい可愛い子がやって来ました爆笑キューン




イベントのたびに、いろんな事件があり慣れてきたもんだけど、今回まで酷いのは初めてだったので、苗の無事と可愛さが確認できた翌日の朝は、ジーッと苗を見て、販売したくなくなりましたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


いや。

販売しますけどね。


ただ両日で販売なので、どうやって販売しようか悩むところです。