人大シンクで後悔した理由 (追記あり | ライクスホームで建てる洋風のおうち

ライクスホームで建てる洋風のおうち

洋風の家を建てたい!というささやかな希望だったはずが…
始めてみたら止まらないこだわりの嵐!

こんにちは、おはぎですニコニコ

両親の家の建て替えを計画中家

自分の家を建てたライクスホーム さんにまたお世話になっています照れ


今日は母の誕生日バースデーケーキ

昔から「2.26事件て覚えてね赤薔薇」と言われて育ちましたが、結局なんの脈絡もない数字なので覚えにくい笑

全国の2月26日生まれの方、やっぱり2.26事件を押すのでしょうか!?



さて今日はキッチンシンクの話…


実家のキッチンはウッドワンの予定ですやしの木

ワークトップは白系がよかったので人工大理石にしていますウインク


最初グループ1から選んだのですが…




↑これ、よくよく説明を聞くと、ポリエステル系人大なんだそう。説明が分かりづらい泣


ここでポリエステル系人大とアクリル系人大の比較表をスター
こちら から引用

ポリエステル系人大とアクリル系人大よく知らなかったのですが、調べたらどこからどう見てもアクリル系人大の方が性能がいい…

ウッドワンではグループ2からアクリル系人大になるそう。
差額20万もしましたが性能を考えたら初期投資しておこうか…ってことになりましたキョロキョロ
なおシンクはステンレスですウインク


というのも私の家のキッチン、5年前のTOTOミッテです。

なんの変哲もない人大シンク

最近気づいてしまったのですが…


流行りのイソジン消毒手洗いパー
オペ室ナースはお馴染みですね

ナマモノ触った後とかに時々使うのですが……



手洗い後に結構な茶色い泡が出るんですね流れ星


こんな感じ

で、よく見て下さいサーチ


ジャガイモ剥いた後の汁が染み着いた傷にヨード反応してるんです!!

ちなみにこれ撮影のために洗剤で洗った後ですからねあせる
黒くなったとこはまた洗わないとなかなか消えません笑い泣き

撥水スプレーとか便利な物が最近は売ってますが、5年前には知らなかったので今更な感じ…

 

Tipo s 超撥水剤 弾き! 防汚コーティング剤 スプレータイプ 500ML

 


こういう感じでポリエステル系人大は気づいたら薄汚れてるので、自分ちに入れたのは後悔していますえーん
あと硬いのでコップ割ることも増えましたガーン
あとあと、すべり台シンク、生ゴミは流れずに端に溜まってガラスのコップとか流れちゃいけないものがスイスイ流れて行くのビックリマークめっちゃ使いづらい泣くうさぎ

アクリル系人大はもっと汚れがつきにくいと思うしシンクはステンレスにすればこんなことにはならないはず…びっくりマーク

両親の家に入る新しいキッチンを今から楽しみにしていますラブラブ




おまけ


地縄、張られてましたー!


縄というより糸でした笑