皆さん、こんにちは。
元エンジニアの経験を活かして、実現した521系の2次車と3次車の混編成再現。
JR西日本の223系と225系の連結を北陸の521系でやるというもの。
まずは、こちらのKATOのカプラーから。
↓↓↓
それがこちら。
↓↓↓
↓↓↓
考え方としては、以前、GREENMAXから211系5000番台(JR東海車)が発売された際に、KATOの313系の2500番台あるいは2300番台と繋げてみたいというニーズがあった時にGREENMAXからKATOのカプラーに交換するための専用パーツが発売となり、当時、模型鉄の間で大変な話題となりました。
従って、今回、この考え方を取り入れました。
次に、上記のパーツのうち、KATOのこちらのパーツで左右の柱の部分をニッパでカットします。
※ここから先は、改造になりますので、各自の責任でもって、行うようにしてください。設計の構造などを何も理解しないまま、作業を進めて破損してしまった場合などにつきまして、当方では一切、責任を負いません。
次に、その土台をTOMIXのカプラーカバーに取り付けるために、ルーターなどで干渉する部分を削り、加工します。
すると、こんな感じになります。
正直、あまり上手ではありません… 苦笑
↓↓↓
削りが終わったら、次は位置を確認します。
↓↓↓
確認後、問題がなければ、KATOのカプラーの土台をTOMIXのカプラーカバーにエポキシの接着剤で固定します。
列車の牽引力がかかりますから、ゴム系よりもエポキシの方が頑丈になるはずです。
次に、こちらのTOMIXのカプラーカバーで、同じく干渉する部分をルーターで削り、加工します。
今回は、ここまで。
また次回は、スカートの干渉する部分の解決方法についてお伝えする予定です。