お正月のものいくつ言えますか? | 子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

お正月が明けのこの時期、授業で年末年始のお話をしてくれる子がたくさんいます。


お正月ならではの昔遊びを家族でした話や、大掃除のお手伝いの話など家族で様々な体験をした様子が伝わってきます。

子供達は目を輝かせ、聞いて聞いてと伝えたい気持ちが前面に現れています。


本当に楽しい年末年始を過ごしたのだな、

楽しかったことを伝えたいのだな、

とこちらまで嬉しい気持ちになります。


考査の時にもこのような熱量で自分の言葉でその経験をお話ができることが大切です。


人は無表情よりも笑顔を記憶しやすいと聞いたことがあります。笑顔で楽しそうにお話をするとテスターの印象に残りやすいということ。


人とお話をする時にはいつでも笑顔でお話しすることを意識していけば、大人になってもスムーズなコミュニケーションが取れるようになるかもしれませんね。


さて季節行事、今回はお正月。

過去の考査では福笑いや双六が出たこともありました。ペーパーではお正月に関わるものを選びなさい、のような問題もあります。


馴染みのないアイテムが多いお正月。

記憶の新しいうちにもう一度モノの名前と使い方を確認しておくといいですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学校受験に役に立つ情報をお送りする

 スイング幼児教室の「メールマガジン」ご登録はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・