【地球探検隊】あぁ、モンゴルよ。 | こころ・体を元気っき~☆にする体験・イベント

こころ・体を元気っき~☆にする体験・イベント

自分をよりよく変えて、もっと元気な自分になりた~い!という気持ちは誰にでもあるもの。でも、その人の元気さって、思いっきりはっちゃけて遊んだ体験が、実はその人の元気の源だったりするんだよね。そんな自分を変えれる可能性をもった体験・イベントの紹介をしてま~す。

海外に行ったとき、お腹をこわす。

これ、よく聞く話。


でも、モンゴルで、馬に乗りまくりツアーで

お腹をこわしたらどうなるのか?


なんていうか、、それは、それは微妙にピンチ。。


でも、

次の駅まで20分はかかる通勤快速の電車に乗っていて、

急速にお腹がゴロゴロいって人生最大のピンチを迎えるよりは、

マシかな。



まぁ、ぶっちゃけ、こわしたんすよ。


川にも入って体が冷えて、

それ(体が冷えていること)に気がつかず、


そのあと、

モンゴルの大草原でみんなでごろ寝。

→そうとう、気持ちよかった。



こころ・体を元気っき~☆にする体験・イベント


そうして、出発する前に、

ちょ、ちょっと待って~~。


トイレ、トイレ。


トイレに行きたかったんす。


でも、


冷


見渡す限り、大草原すぎて、

隠れる茂みもなければ起伏もない場所だったんす。


モンゴル人の視力は8.0ぐらいあるっという噂も聞いてました。


決断しました。

これは、もう、びっくりするぐらい、遠くに行くしかない。


みんなにはトイレに行くから、

こっち側は見ないで、、と

さらっと言い残して、ダッシュ。


しばらく、走って、、


まだみんなの姿が微妙に分かるけど、


でも、まあ、こんぐらいならいいか。


と妥協したんす。


妥協してはならんところでえ~っ



っで、座るときに、ハタと考えた。


みんなのほうを向いて座るか、背中を見せて座るべきか。。

(これ、けっこう、大事)



前はしゃがむから、隠せるハズ。

でも、みんなの方向を見てるってことが恥ずかしい。


でも、背中を見せるのは無防備すぎる。さすがに、、

見えるよね、、



ということで、みんなのほうを向いて座ったほうがよし!


何がよし!かわからんが、しゃがんで、していると、


そう、していると、


おもむろにみんなが馬に乗り始めた。

ガイドに馬に乗れと言われたのだろう。


すると、各馬が一斉にこちらを見る。

というか、こちらに向きを変える。


馬がこちらに向きを変えると、

乗っている人も必然的にこちらを見ることになる。。


(なぜって、みんなまだ馬を無理やり違う方向に

向かせる技術をもっていなかったから)


(え~~~、、そんなぁ、、ピエロ



学生時代にサークル内で笑いをとることを

前面にでてやることはあったけど、

決してヨゴレだけはしなかった。

(他人にヨゴレをさせても・・・)


3歳のときに、おねしょをした、していないと

母親と喧嘩したことはまだまだ記憶にある。

(敷き布団が微妙にしっとりしていても・・・)


そんなスマートさを売り?にしている自分が、

まさか、である。。



トイレットペーパーでふいている間、

ズボンをあげてる間、

みんなのところに小走りに走ったり、歩いたりしている間、


耳に感じていたモンゴルの風の音を僕は忘れない。


そして、うれしそうにそんな僕をカメラにとっていた

悪友男性陣のことも。(コノヤロー!)


まあ、そんなときも、


正直、できればそんなネタはいらんかったけど、


これは、、


ある意味、おいしい。


と思ってみんなの方に向って歩いていましたよ、、ハハハーマリオ