とってもおすすめ!なシャワーヘッド | NO SINGAPORE NO LIFE

NO SINGAPORE NO LIFE

2023年10月シンガポールへ移住しました
シンガポーリアンとの国際結婚・移住・トライリンガル子育て, etc.
つれづれなるまゝに、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくってみようかと

こんにちは

LOTOビーグルしっぽビーグルあたま です

 

タイトル通りシャワーヘッドのおすすめ記事なんですが

使用感には個人差あると思いますので悪しからず

 

日本から持ってきて良かったもの幾つかありますが

私の中のNo.1はこのシャワーヘッドかもしれません

 

まだ東京でせっせとシンガポールの情報収集中に

水質が日本と違い髪ゴワゴワなんでシャワーヘッド変えました

というブログをチラホラお見かけし

 

私も是非ともそうしたい電球

日本でシャワーヘッドなんて変えたことないから

まずはどんな商品があるのかだけでも調べてみよ!

から始まりました

 

比較検討パートは省き

辿り着いたのが FUTAEDAさんのGMシャワーヘッド

 

 

 

おそらく有名どころではないのだと思います

でもこの商品が気になっちゃって気になっちゃって

 

何が良いって「カートリッジ不要で半永久的」

私にとってこれとても重要ポイントでして上差し

カートリッジ交換て凄く面倒なんだよね…

 

で、その時点ではシンガポールの新居についてるシャワーのメーカーも分からず

取り付け可能かどうか定かではない状況の中、私らしく見切り発射グー

シンガポールへ持って行っても使えるかどうか分からない23,000円もするシャワーヘッドを自腹購入

はいもう "賭け" でした 笑

 

そして先月いざ日本からの船便が到着し、期待半分・諦め半分で取り替え作業してみると…

 

 

なんとアダプターも不要でぴったんこ!

やった!ニヒヒ

 

肝心の使い心地はというと

来星後、義実家生活中からやはり髪のゴワゴワというか

キシキシ?がかなり気になり始めていたのですが

このシャワーヘッドに取り替えたその日の夜

ドライヤー中に明らかな変化が!!!!!

 

髪が柔らかい!!!!!

 

シャワーヘッドでこんなにも違うものかと思い知らされた瞬間でした

 

我が家では弱めだった水圧も強くなり一石二鳥

5歳の娘でさえ「こっちのシャワーのほうがいいねぇ!ニコニコ」と言ってくれました

母ちゃん賭けて良かった…笑い泣き

 

ということで我が家のヘアケアインフラは

FUTAEDAさんのGMシャワーヘッド + パナさんのナノケア に落ち着いたのでしたドライヤーキラキラ

 

 

 

↓以下、GMシャワーヘッドの紹介記事です!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 指差し