スポーツボランティアの必要性 | 『ことば選び』は難しい。。。 

スポーツボランティアの必要性

5月13日 横浜でのトライアスロンからひと月が経とうとしています。

 

何もかもが初めてのトライアスロン挑戦は、不安がいっぱいで

緊張感の中、HTCの仲間たちに励まされ、なんとか完走できました。

 

この大会で感じたことのひとつに、スポーツボランティアのみなさんの

役割の大きさと、応援の声のありがたさ、大切さがあります。

 

前日の参加者説明会でも多くのスポーツボランティアのみなさんが

会場内でスムーズに案内してくださり、とても親切に対応してくださいました。

 

また大会当日は、さらに多くのスポーツボランティアのみなさんが

早朝からコースの周辺はもちろん、受付エリアやトランジッションエリア

さらにはゴール後の案内も含めて対応してくださいました。

 

事前に応募された300人のスポーツボランティアのみなさんが

ヨタヨタ走るバイクに声援を送ってくださり、ヘロヘロ走る私に

給水のカップを手渡してくれたり、はたまた励ましの声援を送ってくれたり

 

同じコースをバイクは3周、ランは2.5周走る中で、沿道の皆さんの声援はもちろん

人がいない場所でもスポーツボランティアのみなさんが声をかけてくださることで

力が振り絞れることを実感しました。

 

そんな思いから、江戸川大学で実施されたスポーツボランティア講習に

ゼミの学生たちと共に私も参加しました。

 

 

ラグビーW杯の開催や東京オリンピック・パラリンピックの開催では

より多くのスポーツボランティアが必要とされています。

 

しかしながら、スポーツボランティアに参加したことのある方々はほんの数パーセント

こんな現状では、世界的な大会の実施にはまだまだたりませんし、

だいたい、スポーツボランティア自体の認知が日本では低いようです。

 

学生たちも含め、わたしもスポーツボランティアを知り、そして参加することから

始めて、ラグビーW杯や東京五輪の大成功に貢献できればと感じました。