ゼミ教授のご卒業 | 『ことば選び』は難しい。。。 

ゼミ教授のご卒業

先週、我が成城大学法学部の横川教授が70歳になられ、

定年で成城大学から退官されました。

思えば26年前、横川ゼミから卒業し、日テレに

アナウンサーとして入社した私です。

ゼミのOB会が銀座で百数十人が参加して行われ、

法学部1回生のゼミ仲間に久々に会うことができました。

見た目こそ、ハゲたり、老けたりはしているものの、

ひとつの会社に勤め続けている仲間が多い中、

会社を辞め、自ら起業している奴もいれば、

何度も転職するうちに「大学教授」に納まってる奴も・・・。

参加した女子は、皆、母として立派に家族を支え、

互いの子供の成長を確かめ合っていました。


会の最後に、教授室が無くなることから、卒論が返却される

ことになり、懐かしい自分の卒論を四半世紀ぶりに手にしました。

手書きの卒論は、誇らしげに装丁され、とても照れくさいのに

なぜか、みんなで見せ合って笑いあいました。

私と何人かは巻末に「著者の紹介」ページを面白がって

付けていました。写真や経歴、将来の展望が綴られていて

卒論というよりは、卒業アルバムのようでした。



教授

卒論にサインをして頂き、改めて卒論が通ったような気分でした。


「横川先生!

 季節のご挨拶にもろくろく伺わなかった不肖の卒業生ですが

 改めてお世話になりました。自分も会社を卒業しました。

 そして自らの力で歩んで行くことにしました。

 これからもいろいろとご指導ください。

 お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。」

           成城大学 法学部第1回卒業生 小倉 淳