旅行の楽しみといえば

食っっっっっはーとはーとはーとはーと!!!

 

 

 

とは言え

言葉と情報取得の壁がある中

美味しいお店を探すのは

なかなか簡単なことではないかもしれません!!

 

そこで

2ヶ月東南アジア

(フィリピン・タイ・カンボジア・

ベトナム・ラオス)を旅して

個人的に感じた

「美味しいお店の見つけ方キラキラキラキラ

忘備録的に書いておきます!

 

仮説から私の中で確信に変わった結論

「東南アジアのほとんどの国では

値段と味は比例しないベルベルベル!」です

 

比例するのは「値段と雰囲気!」です笑笑笑

 

(あとこの旅では行ってないけど

香港は本当、

ガイドブック載っているお店

=美味しかった!!!

 

 

さらにさらに

私は結構身体・お腹が

強い方かもしれませんので

この方法でお腹壊さないかどうかは

自己判断でお願いします笑

 

 

私がこの文章内でいう

「高い」とは1品「450円~1500円」

「安い・普通」が1品「100円~449円」です

 

 

1品1500円以上の料理は

この旅で食べていないので

それ以上の値段の料理については

ここでは分かりません~~><

 

 

もっと厳密にいうと

フィリピン・カンボジア・ベトナムでは

1皿100円~250円

タイ・ラオスでは

1皿150円~300円が

「安い・普通」

 

「高い」は

フィリピン・カンボジア・ベトナムが1皿500円~

タイ・ラオスでは1皿800円~

です

 

 

 

【そもそも・・・

ガイドブック上の有名店が

美味しいのか否か。】

日本では、

ガイドブックに載っているお店

=美味しいお店(の場合が多い)

と思います

 

行っとけば少なくとも「間違いない!」というか。

 

しかし

私の感覚では

東南アジアについて書いている

日本語のガイドブックに載っているお店

=そこそこ美味しいし

かつ絶対に衛生面安全な綺麗なお店!!というイメージです

 

掲載の可否を決める最重要部分は

味よりも

「お腹壊さない店なのかどうか」ではないかと。

 

 

そして今や世界標準の口コミサイト

「トリップアドバイザー」は

自分の街を検索してみたら面白いよ花花花

 

少なくとも私は

「あ~、なるほどなるほど」もあるんだけど

「ん??せっかく岡山に来てここ??」が

7割近くあった滝汗滝汗

 

日本語の口コミサイトの方が

かなり信用できる。

利用者の大半が外国の方だから

当たり前かもしれないけど^^

 

 

 

多分その状況はどの街でも起こってるだろうな~と思ったから

トリップアドバイザーの評価もあんまり当てにしてない

 

あと、海外行くといっつも感じるんだけど

欧米人って

現地の食事食べないよね!???笑

ステーキかピザかハンバーグ食べている人ばっかり見る

 

だからトリップアドバイザーで

高評価な所ってだいたい

「美味しいハンバーガーがある

雰囲気がいい所」なんだよね~

 

だから「雰囲気いい所」を探す手段としては

トリップアドバイザーいいと思う!!

誰かとゆっくりお話したい時とか♩

今夜は飲んで楽しみたい♩とか!

けどそれがイコール味に結びついているか。

は個人的にかなり疑問。

 

 

 

 

【じゃあ結局

どうやってお店探しているの】

①私は

新しい街や国に行った時に

まず主要エリアを1時間くらいぷらぷらします

 

そこで料理の相場や売っている食べ物、

「現地人の顔の特徴」を見てます~

 

 

②だいたい初日~2日目にかけて

2つの店に行きます

 

1つ目が

「現地人がめっちゃいるお店」はーとはーとはーと

(なので歩く時に現地人の顔の特徴を見てます!

アジア人旅行者と現地人の顔の違い、

最初全然分かりません!!笑)

 

2つ目が

「トリップアドバイザー」や

「ガイドブック」で人気な高い店で、

かつ装飾が派手でなく

かつバーではないお店、です。

(装飾が派手なレストラン、やバーは

お酒の有無と雰囲気の有無で高評価の場合が多いだろうため。

 

ちょっとオシャレ、くらいで高評価のお店は

味で評価されているんだろうな、って思うんです)

 

そして

「現地人がいるお店」と

「ネットやガイドブックで人気店」で食事を楽しみ

 

値段と味に

どのくらい差があるのか体験しています

 

値段と食事の美味しさが比例する街や都市では

観光少ない日は

高いお店に行って食事をしっかり楽しみます♩

 

値段の差が雰囲気の差、だけだったら

私たちは味重視人間なので

 

その後の食事はは歩き廻ったり

宿の人にオススメ聞いたりしながら

安くて美味しい地元の人が行っているお店だけ開拓していきます

 

(今の所地元の人がたくさんいるお店で

お腹壊したりしたこともないかなー)

 

(地元の人がたくさんいるお店、は

観光客で賑わっている大通りから一本離れた筋、

とかが多い感じがする)

 

 

正直今まで行った国で

値段と味に差があるのは

フィリピンとベトナムのフエくらいかな。

 

この2カ国も

高い=美味しい、じゃなくて

安いお店の料理と

高いお店の料理が「別物!!」って感じです

(フエの宮廷料理はローカル店では出してない、とか

そういう感じ)

 

 

 

 

 

 

【私が感じていることまとめはーとはーとはーと

・日本語のガイドブックに載っているお店は

「絶対お腹壊さないだろうし そこそこ美味しいお店」

 

・トリップアドバイザーに載っているお店は

「雰囲気が良くてお酒が飲める店」

 

・現地の人がたくさんいるお店は

もう間違いない!!!

 

・「現地人がたくさんいるお店」と

「ネットやガイドブックで人気店」の1箇所ずつ行ってみて

味と値段が比例するのか体験してみる

 

・現地の方がたくさんいるのは

賑わっている通りから1本話せた場所が多い気が♡♡

 

・味と値段が比例するのであれば

ガイドブック店やネット人気店を開拓し続けるし

そうでないのであれば

地元の方が多いお店に通い続けています

 

・ゆっくり人と話したい時は

雰囲気がいい高いお店

 

 

 

 

国よって

おいしいお店の探し方も

変わってくるのかな〜と

ちょっとびっくりです!

 

 

1番大切なのは

誰と食べるかでしょうけど・・・ねはーとはーと

 

 

 

 

世界各国で

美味しいお店の探し方も変わってくると思いますが

個人的な東南アジア編でした~~★

 

 

 

 

世界一周ブログランキングに参加しています^^

 

「へ〜」

「ほ〜〜」

「いいね!」と思っていただいたら

ポチッと応援御願いします♩

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村