先日、あるTV番組の収録後の出来事・・・


それなりに充実した収録を終えて、気分の良い小倉義人は、食事へ(・∀・)



いつものラフな服装に戻り歩いていると、下半身に違和感が!


ふくらはぎが、“ケイレン”をおこしている!?

しかも、太ももが異様に張って疲れている。


なんで、こんなことになってるんだろ?と考えてみると、その原因は靴にありました(゜д゜;)



収録の際に、履いていたのは、少しカカトが高くなっているオシャレ靴♪


通常の男性の靴は、つま先部分とカカトの高さは1~2センチくらいしか変わらないものがほとんどです。


しかしその靴は、つま先部分にほとんど高さがなく、カカト部分が高いので高低差が3~4センチくらいありました(^o^;)


女性のヒール靴にちょこっと似た感じです。



ただ、女性のヒール靴ほどの高さはないし、履いた時間も2時間程度。


その程度で、ふくらはぎ(特に“ヒラメ筋”:ふくらはぎの中間部分)は“攣り(つり)”かけて、太ももはパンパンになるなんて。。。



ボクはいつも、筋肉の構造や運動学的に見ても「ヒールを履くと、下半身にムダな筋肉が付きますよ!」って警告してます。


今回、実際経験して思いましたが、≪やはりその通りだ≫とまた確信できました(-"-;A


もし、男性が女性のヒール靴を履いたら、一時間も歩けないと思いますし、その後が地獄ですよ(笑)



とにもかくにも、普段、ヒールばっか履いている女性の脚力・・・恐るべし(((゜д゜;)))