Vol.575

 

 

 

皆さま

お疲れ様ですアゲアゲ↑↑

 

 

 

広島で400棟以上の
木の家に
たずさわってきた工務店

㈲小倉建設の小倉一弥です

 

 

ひさびさのブログでーすっ苦笑

 

 

今の世の中

フェイスブックや

ライン、インスタグラムなどの

SNSが普及してくれたお陰で

 

ホント便利になりましたね~照れ

 

 

使われて無い方は

ピンとこないかも

しれませんが

 

たくさんの人と

つながるコトが出来ますベル

 

 

時には

10年振りの友達・・音譜

 

20年振りの学生時代の

友達から連絡があったり・・・驚き

 

 

先日は

 

そんなフェイスブックで

つながっていた

コチラの方から

お仕事の依頼がありました下矢印

 

 

 

おおっ??金髪っっっ!!びっくり

 

 

 

今回のお客様は

コチラのベラさん音譜

 

 

知り合ってもう

21年ぐらいなります

 

(この時は誕生日祝いに

お菓子をもらいましたぺこり

 

 

 

21年前のわたくしは

まだ学生汗

 

 

その時に

留学生としてブラジル人が

クラスメートにいまして

 

その人を通じて知り合いましたベル

 

 

初めて会った時は

広島の某百貨店の1階で

インフォメーションを

されていたので

 

 

田舎モンのわたしからすると

日本人が想像する

絵に描いたような

外国の人だったので

衝撃的だったのを覚えています苦笑

 

 

それから

疎遠になっていましたが

何年か前に

フェイスブックでまたつながりましたひらめき電球

 

 

そんなベラさんから

突然仕事の依頼が携帯

 

 

よくある

玄関ポーチについている

伸縮門扉

ナニかが当たって壊れたとのことドンッ

 

 

伸縮門扉はコレですね

イメージ下矢印

(ネットで画像を拝借)

 

 

 

こんな修理もできますか?

 

とお話しがあり

修理をさせていただきました凸

 

 

修理といっても

このような

アルミ素材で出来たモノは

一度変形すると

修繕は難しいので取り替えです

 

 

ビフォーの写真は

コレしかありませんが下矢印

 

 

 

撤去してから

 

 

 

完成下矢印

 

 

 

キレイによみがえりましたアップ

 

 

 

おや・・・驚き

 

 

伸縮門扉の裏に

何か見えてますね目

 

 

あれは・・・お願い

 

 

おっと!!!爆  笑

 

 

 

我が家のチェリーとは

微妙に犬種が違うけど苦笑

(写真さむーーっ!!)

 

 

コチラは

ラブラドールレドリバーの

バディちゃんアップ

 

人懐っこいので

メチャクチャ

遊んで欲しいオーラを放っていますしっぽフリフリ

 

 

門扉のなかに入ると

とにかくジャレてきますわ~

 

 

 

犬はカワイイですね~爆  笑

 

 

日常に癒しをもらいつつ・・

 

 

21年前には

まさかこの方のお仕事を

させていただくようになろうとは

思いませんでした

 

 

「縁」って不思議ですね

 

 

でも

 

私がブログをしてなかったら

 

100%仕事は頼んでなかったヨ~ブレンダ

 

と言われ

 

たしかに

気付いてもらえてないだろうなぁ・・あせる

 

 

 

やっぱり

ブログは続けないと

意味が無いですね

(ね!裕治郎さん・・・・)

 

 

 

ベラさん

色々ご不便もおかけしましたが

お声掛けありがとうございましたニコニコ

 

チャオチャオ~kirakira*

 

 

 

 

ではまた おしまいkirakira*

 

 

 



小倉建設は一緒に働いてくれる
大工さんを募集しています

 

✔大工をやりたい(なってみたい)
または
✔今までの大工経験を生かしたい

そんなヤル気のある方は
一番下の問い合わせ先まで

ご一報くださいやじるし


小倉建設は

お客様の
わくわくしちゃう住まい造り家
一緒にしてくれる仲間を
待っていますキラキラ☆

 


 

 

 

 


お問い合わせなどは下記まで
    ココ      ココ     

有限会社 小倉建設 

〒729-1405

広島県三原市大和町上徳良4015

TEL: (0847) 33-1566

FAX:  (0847) 33-1588 

 

3代目専務: 小倉一弥

 

Eメール: ogu-ogu@mail.mcat.ne.jp

 

ホームページ: http://ogura-kensetsu.com/