野辺山ウルトラマラソン翌日。

ウルトラマラソン終わった日の夜って、疲れすぎてるのか、寝付きが悪い私。

昨日も10時に布団に入るも、2回くらい目が覚めて、結局5時前に起きました。

甲府に泊まったため、甲府城にでも朝ラン行くかなと思ったら、土砂降りの雨で諦めましたショボーン


3回目の野辺山ウルトラマラソン振り返り①です。

今回は、初の電車移動で現地入り、ホテルも帝産ロッヂというスタート地点から1キロ弱のところに取りました。安くあげるために相部屋にしましたが、寝坊する心配もなく(誰かが起きたらその音で目が覚めるので)良かったです。


前日は8時過ぎたら就寝、3時起床。何回か目が覚めましたが、眠れた方。

4時20分前にホテル出発、30分着、荷物預けて、4時38分にトイレに並ぶも並んでる人が多くて55分スタートなんで53分に諦めました。


①スタート〜10キロ 59分50秒 @5.59

去年までは第1ウェーブは5時スタートでしたが、今年は4時55分スタートでした。



スタートラインまで1分30秒。今まで1番遅かったです。寒いかと思い、ビニール袋を被ってましたが、被らなくてもいいくらいでした。

去年はこの区間はキロ6以下で行くのを目標にして突っ込みすぎたので、今回はキロ6ちょい目標で走ります。スタートして32分くらい、踏切があり、遮断器が折り始めたので、ダッシュで通り過ぎました。

最初の給水までかなり長く感じました。最初の給水で干芋をいただきました。


今年も八ヶ岳が見えました。

この時期に雪を被った山を見ることは佐賀ではありえないので、つい写真をたくさん撮ってしまいます。



8キロ過ぎくらいから砂利道の始まり。

スタートしてすぐに今回履いたノヴァブラストのシュータン部分が足の甲に当たり、痛みを感じます。奥熊野で濡れた坂道で滑りそうになったので、ノヴァは止めてヴェイパーにするか迷ったのですが、砂利道で不安定なところではヴェイパーだとぐらつくなかなと思い、ノヴァにしましたが、失敗でした。


ガーミン的にはキロ6オーバーでしたが、10キロマットが9.75キロくらいで来たため、59分@5.59で通過。ちょっと速いかな。




②10〜20キロ 1時間13分8秒 @7.19

マットのところで止まって写真撮ってる人がいたので、そちらを見るとうっすら富士山が見えました。3回目にして初めてレース中に富士山を見ました爆笑



12キロでエイド。特産の花豆甘納豆をいただきます。なぜかここは給水なし。口の中が甘ったるいまま行きます。


次のエイドでポカリをいただきます。

エイドは大体5キロごとで、ウルトラでは標準と思いますが、奥熊野が10キロ以降は大体2.5キロごとにあったので、5キロ間隔を長く感じます。


記憶が曖昧ですが、8キロすぎから始まる坂道は14キロくらいまで登り、しばらくフラットな箇所もあり、17キロくらいから再度登り、18キロ手前で、1908メートルのコース最高地点に到着。



この手前にエイドがあり、飲み忘れたグリコのサプリを飲みました。


ここから下り一辺倒じゃなく、下ったと思ったら登りもあり、、、

前回はタイツを忘れて、この時点で既に太腿が悲鳴をあげてましたが、今回は2XUのタイツを履いてるので大丈夫でした。




③20〜30キロ 1時間6分41秒

20キロを2時間14分28で通過。23キロのエイドでトイレにピットイン。2022年は雨で体が冷え切って、トイレが我慢できなかったのですが、今回はスタート前に行きそこねたこともあり、ちょうどトイレも空いてたので入りました。

ここでパンやコーラをいただきました。


23キロエイドを出て、道も下り、舗装道になりますが、下りで飛ばすと痛い目にあうので、キロ6くらいで下るので抜かれまくりました。


ちょこちょこした登り、砂利道が出現し、うんざりしながら進みます。砂利道は29キロくらいで終了。




その②へ続きます。