野辺山ウルトラマラソンの順位が出てましたね。
順位はランナーズアップデートでざっと数えて12位かと思ってたら第2スタートの人がいて、13位だったという。
まあ12位と13位じゃあんまり変わらないか。
10位が11位だったら何となく違うけど。
ちなみに去年は9位で、タイムはコチラ↓
1番遅い区間でも(あの馬越峠区間ですら)キロ8以下で走れてる私って😑
次回以降(来年?)の個人的備忘録としてレース記録いきます。
①スタート〜10キロ 59分56 @5.59
(2022年 1時間02分38 @6.16)
5時スタート。
この10キロくらいは、キロ6は切りたいなと思いながら走る。
スタート地点の標高も高いし、地味に登りになるので、ここは我慢してもう少しゆっくり入っても良かったかも。
晴れの予報だったけど、曇り空で霧雨みたいなのが降っていた。
最初の給水はスルー。
②10〜20キロ 1時間15分38 @7.34
(1時間10分32@7.03)
舗装路が終わり、砂利の林道へ。
23キロくらいまで砂利道。
去年は雨でドロドロしてて、ただでさえ走りにくい砂利道がさらに走りにくく、雨も降ってて、びしょ濡れで寒くて辛かったことも思い出す。
それからしたら、今年は天国や〜🥳
坂道はキツイけど、爽やかな気温と鳥のさえずりなんかも聞こえてきて、いい気分。
11キロくらいで、花豆の甘納豆をいただき、12キロくらいで給水。
まだまだ序盤なんで、坂道も走る。
周りも歩いてる人は少ない。
最高地点1908メートルは19キロくらいと思ってたら、18キロ手前だったので、ちょっと得した気分。
野辺山のキツイところは、この最高地点から下り一辺倒じゃないところではないかと。
やっと登り終わり😆と思ってたら、また登りが何回も出現して、メンタルが削られていくという。
今年はタイツを履いてないためか、登りのダメージがすでに前腿に出てきていた。
去年の10キロごとラップをはっきりとは覚えてなかったけど、馬越峠と最後の10キロがキロ8くらい、他はキロ7くらいだったのは記憶していた。
ということは、ここはキロ7区間で走れてたはずなのに、歩いてるわけじゃないのに、キロ7なんて軽くオーバーしていた。
けど走っているときは気づかず。
③20〜30キロ 1時間8分34@6.51
(1時間7分18 @6.44)
23キロのエイドでバナナ、オレンジをいただく。
ここは給食やドリンクも種類も多くて、ごった返している。
去年はここでトイレにいったけど、今回はまだ大丈夫。
エイドのあとは、苦手な砂利道が終わって、さらに下りが始まり、去年はルンルン気分で駆け下りていたのに、今年は筋肉痛が気になってしょうがなく、時間が稼げない。
また砂利道や登りも忘れた頃に出現して、その都度、メンタルが削られていった。
その③へ続く。
#野辺山ウルトラマラソン