生活習慣病は、認知症のもと?! | 「いい子」では幸せになれない!!周りに振り回されない自分を手に入れよう✨

「いい子」では幸せになれない!!周りに振り回されない自分を手に入れよう✨

「違和感にメスを入れて居心地よい自分を知り、自分らしく活躍できる方法」を日々模索しながら実践中です。
人生一度キリ。一緒に自分の人生ゲームを満喫しましょう!

おはようございます。

しーちゃんですコーヒー

 

 

8月にたくさんアクセスいただいたこの記事

 

自分らしく生きるために、学ぶべし?!

 

TOP3に入ってました。

ありがとうございます!

 

その後...ボチボチインプットしてます。

本当、ボチボチですが(^^;)

 

そろそろ試験の申し込みもしないと...。

一応、エキスパートコースを

トライしてみようと思っています!

 

ほんで...タイトルの件なんですが

 

インプットしていると

 

へ〜〜〜そうなんだ!!

と思うことがいくつかあり...

 

今日はそのひとつをご紹介しますね。

 

「認知症は、

  高血圧・糖尿病・脂質異常症などの

  生活習慣病があると

  発症のリスクが高まります。」

 

 

え...滝汗

 

認知症と生活習慣病が関係あるの??

 

皆さん、ご存知でした?

私は知りませんでした。

 

なかでも、糖尿病のある人は

アルツハイマー型認知症のリスクが2倍になるとか。

 

 

また、脳血管性認知症の発病にも深く関係しており

 

生活習慣病による動脈硬化により、

脳梗塞や脳出血等の脳血管障害が

起こりやすくなるから要注意

 

とのことです。

 

色々つながってるんですね。。。

 

 

 

ちなみに、認知症の初期症状11項目はこちらです↓

 

最近1ヶ月の状態について

3項目以上チェックがついたら認知症の可能性があるとか...

(客観的に評価するため本人ではなく周りの方が要確認)

 

1.同じことを何回も話したり、尋ねたりする

 

2.出来事の前後関係がわからなくなった

 

3.服装など身の回りに無頓着になった

 

4.水道栓やドアを閉め忘れたり、

  後片付けがきちんとできなくなった

 

5.  同時に2つの作業を行うと1つを忘れる

 

6.  薬を管理してきちんと内服することができなくなった

 

7.  以前はテキパキできた家事や作業に手間取るようになった

 

8.  計画を立てられなくなった

 

9.  複雑な話を理解できなくなった

 

10. 興味が薄れ、意欲がなくなったり、

  趣味活動などをやめてしまった

 

11. 前よりも怒りっぽくなったり、疑い深くなった

 

 

う〜〜ん...

糖尿病の親戚には、これを伝えとこうかな...。

 

そして、何より自分自身が

予防できるうちに予防したいですねクローバー

 

自分らしく生きるために

健康ありきですから照れ

 

今日もお付き合いいただき、

ありがとうございましたチューリップ