こんにちは。Oguです。

先週末はお久しぶりのコストコ。

私の住んでいる場所から最寄りのコストコまでは下道だと60分くらい。

高速を使えば30分くらいで着く距離です。

下道の嫌いな主人は99%高速でコストコに行くので、旅費だけでも往復¥2,000くらいかかる。

そう、日本一高いと言われている名古屋の首都高を通るから・・・。

なので、毎月のようには行きたいけれどなかなか行けない。

しかもコストコは少し買っただけのつもりが1回安くて25,000円くらい支払っている(笑)

こんな買い方で毎月は無理ってなって、基本はトイレットペーパーなくなったら行くって

感じです。トイレットペーパーは実家も叔母も使っていて購入をお願いされているので、

基本2パック買いです。だいたい、1.5~2カ月でなくなるので、それくらいのペースが我が家の

コストコに行くタイミングです。

コストコのトイレットペーパーパッケージ変わりましたね。

 

 

 

 

 

今回は年末にもコストコに行きたいので、1パックにしました。

これで、12月頭にはもう一度コストコに行けるはず。

 

最近のコストコ。

我が家は肉も魚も食べきれず捨ててしまうことが多いので、生鮮食品は

少なめです。新商品や絶対食べたい物しか買いません。

グラム安くても食べきれなくて捨てれば高い商品になるのと、夫婦とも中年なので

良い肉を少し食べたいので、丸明なのですませています。

でも、コストコはテーマパーク、行くとテンション上がるし、無駄遣いの宝庫です。

買いたい物必ずあるし、テレビで特集やれば必ず見ています。

 

何より安いのがガソリン。我が家はガソリンにこだわりないので行くたび、

コストコで給油。今回も151円だったかな。名古屋の普通のガススタより20円弱安いと

主人が言ってました。今回は3/4くらい減っていたので、結構入れれました。

毎週のようにガソリンだけ入れたいけれど、ここまで来るのにガソリンが減るから、

買い物に来た時だけ利用しています。

 

我が家は中部空港倉庫店がマスト。

岐阜羽島も行ったことあるけれど、店も駐車場も狭いので激混み。

守山店も2~3度行ったけれど、我が家が行ける週末昼間は激混み。渋滞も半端ない。

っていうのとどちらもそんなに近くない。むしろ岐阜は途中の一宮が混むし、

守山のコストコ渋滞半端ないしってことで、我が家は駐車場も広く、店もそこそこ広い

中部空港倉庫店がお気に入り。何かのついででない限りはここしか選択にありません。

凄く混んでてもどこかしら停めれるし、渋滞も店の周りであるかなぁというくらいあったことがないし。

コロナ禍で一度入場制限にあたったけど、それ以外は入れなかったこともないし。

 

日曜日に私が大好きなTV、やすとものどこいこでコストコ特集してましたね。

名古屋では見れないのでティーバーで。行く前に見たかったけれど、そこまで買いたかったなぁ

という商品は紹介されなかった(されてても買っていた)ので、でもあのコストコ特集はもう1回

見たいなぁ。主人と結婚してこの2年半の間に15回くらいコストコに行っているけれど、

飽きないですね。もちろん買わないと思う物も最近はたくさんありますが、結局いつも支払いは

2~3万。散財の人がいっちゃダメな場所、でも行きたい場所ですね。

今回購入したものはまた、報告します。