こんにちは。Oguです。

旅行好きな我が家ですので、3連休があるなんて聞くと、旅に出たくなる。

ギリ旅行支援もあやかれるかなぁと思いましたが、これは無理(定員オーバー)でした。。

 

備忘録として残そうと思います。

海の日、ここが3連休の我が家。GWに結構お金を使ったので、近場にしようと大阪へ。

よしもと大好きな主人なので、よしもとを見るのと、地元ではできないビール工場見学

(地元にはあるけれど、公共交通機関ではいけない、行くのめんどくさい場所)をしに

前々から予定してました。去年は同時期に北海道行ったんですが、寒いくらいでした。

なので、予定した時はまだ、7月ならいけると思ってたんです・・・。

 

1日目、大阪。よしもととお好み焼き食べたいねってことで、遅めの新幹線。

お昼に到着くらいの時間にしました。

 

まずは梅田、つる家さんへ。

私たちのランチ、ディナー条件は予約できる、なので、予約できるお店へ。

肝心のお好み焼きの絵がない(笑)

お昼から呑めて暑かったけれど、美味しかった。

でも、本当に暑い。自分で持参したミニ扇風機まわして食べました(笑)

 

この後、暑すぎたので、梅田のデパートでお土産ショッピング。

阪神梅田本店で大好きな稚加榮の明太子が売っていると聞き、購入へ。

 

 

 

我が家はふるさと納税でもらいたいほど好きです。

上品で辛すぎず美味しいです。

 

デパートから出ただけで暑い(笑)

その後16時からよしもとのチケット取っていたので、なんばへ移動。

約2時間30分でしたが楽しく涼しく見ました。

が、あまりの暑さと飲みすぎで、私は1/4くらい、主人は1/3くらい寝てました。

大好きなやすともさんが見えたので良かったし、面白かった。

ただ、千鳥が出演予定が急遽お休みが残念でした・・・。

 

その後、実はなんばクルーズというものを予約してました。

GWに体験した屋形船が楽しかったので、こちらでも乗ってみようと。

昼間だと暑すぎるし、19:10で予約していました。

少し時間が余ったので、小腹も空いたしたこ焼きを。

わなかさん

前回来た時もいただきましたが、本場は美味しかった。

すごく行列だったけれど、買って食べることはすぐできます。

 

で、お目当て、なんばクルーズへ。

日本人、私たちだけ。案内の人に英語で言われる始末(笑)

日本人です。予約してます。と伝えたら、ごめんごめん、ここは異国みたいや(笑)でと

お店のおばちゃん?に言われました。

 

これ一人1300円でしたがよかった。

川風涼しいし、飲み物食べ物持ち込みOK。

ただし、20分のクルーズなのでゆっくりは食べれません。

乗ったばかりの時は夕暮れ。

 

わなかでとっておいた(笑)ビールを持参

 

 

海外みたいな雰囲気。乗客もアジアの方々。

東南アジアと、韓国の方かな。

グリコのド真ん前で撮影できるし、人少ないし、涼しいし快適。

 

降りる頃にはすっかり夜

川もにおわないし、ゆっくり道頓堀回りたい方にはおすすめです。

 

夕食はにし家さん

うどんすき好きな私。

ただ、夏は暑すぎた。

 

あくまで個人の意見ですが、私は美々卯のうどんすきの方が好きでした。

 

 

値段同じくらいだけど、美々卯の方が豪華だし、味もおいしい気が。

なにより、暑いからなんでしょうが、うどん入れずに冷たいうどんでも召し上がれます

と言われて煮込まず食べる。私の予想してたやつと違ったかも。

冬行くとイメージが変わったかもしれません。

 

ただ、ただ、暑かった。

天気は曇りだったけれど、蒸し暑い1日でした。