近鉄の株を買いました | アラフォー独身 田舎で貧乏暮らし満喫中

アラフォー独身 田舎で貧乏暮らし満喫中

アラフォー独身女性
実家を出て貧乏1人暮らし満喫中です

 

ブログ見て下さり

有難うございます。

 

アラフォー独身貧乏OL

アール・ケーです。

 

良く質問されますが、

名前の由来は下の名前を

もじっているだけなので

お気になさらず(笑)

 

貧乏なので私的な節約

ちまちまとしたお小遣い稼ぎ

その他日常を書いています。

 

はじめましてはこちらから。

 

***************

 

知り合いに月1回は

大阪まで行っている人がいて

その人は近鉄の株を購入し、

年8枚の乗車券を使って

無料で大阪行っているそうです。

 

年間24枚以上は絶対必要で

不足分は金券ショップで購入して

節約しているそうなので

わたしが株主になって

優待券を貰ったら

その人に優待券を売る

…と言う話でまとまりました。

 

 

金券ショップでは

2,000円~2,100円くらいで

売られているそうで、

逆に金券ショップでの買取は

1,500~1,600円程度らしい。

 

なので間をとって1枚1,800円で

購入してもらう話になりました。

お互いWIN-WINな関係!

 

1年で14,400円が貰え、

配当金が5000円貰えるので

合計19,400円/年と考えたら

悪くないなーと思い、買いました。

 

だいたい23年で元とれる計算で、

今後、運賃値上げが起きれば

金券ショップでの買取相場も

上がるわけで…もっと早いかも。

 

購入したのは4,425円だったんですが

買った瞬間から値段が上がって

8,100円も含み益出た時には

「優待いいから売りたい!」って

なったけど我慢しました(笑)

 

 

流石に知り合いが20年以上も

株主優待を買ってくれるとは

思わないので、知り合いが

優待を不要になった時に

売却するか、転売するかを

考えていこうと思います。

 

配当金は高くないので

歳をとってからも保有する

価値はないかな?と思います。

 

 

大光(アミカ)の株が欲しくて

たださすがに短いスパンで

買うのもなぁと思って

しばらくは様子見をします。

物欲がハンパない←

 

 

久光製薬とヤマダ電機株を

処分しようと思っているので

それを処分したらまた

新しい株を買うの考えます。

 

損したくもないし

値上がる見込みあるのかな?

…株って恐ろしい(笑)