初対面のおじさんとのトークネタ | アラフォー独身 田舎で貧乏暮らし満喫中

アラフォー独身 田舎で貧乏暮らし満喫中

アラフォー独身女性
実家を出て貧乏1人暮らし満喫中です

 

ブログ見て下さり

有難うございます。

 

アラフォー独身貧乏OL

アール・ケーです。

 

良く質問されますが、

名前の由来は下の名前を

もじっているだけなので

お気になさらず(笑)

 

貧乏なので私的な節約

ちまちまとしたお小遣い稼ぎ

その他日常を書いています。

 

はじめましてはこちらから。

 

***************

 

仕事で50代・60代の男性と

接する機会が多いのですが

雑談というのができず

悩んでいたんです。

 

ここ最近はNISAの話で

盛り上がることが多くて

大変助かっています!

 

最初は「サッパリわからない」

「FPさんから勧誘受けて困ってる」

「セミナー受けた」等々、

毎回ネタに事欠かない(笑)

おじさん達、懇切丁寧に

教えてくれるのでそれもあって

余計に話題に事欠かないです。

 

一応礼儀として教えて下さった

事に関して自分なりに勉強し

次回それに関する感想や

質問をしたりしています。

 

 

その中で実体験として聞いて

4年程前からNISAで

S&P500に毎月3万積み立てて

総額140万の予定が200万になった。

何度か暴落したけど、

そのまま放置してたらその数字だから

長期的に見るのも大事だよ、と。

 

下がったからって

焦って解約したら今はないし、

長い目で見るしかない

ってのをしきりに言われました。

FPさんが何度も言っても

否定しかないんだけど

実体験を聞くと「なるほど」と

なるんですよね、不思議。

 

実際調べるとS&P500って

FPさんも何度も言ってた世界銘柄で

ユニットリンクで入れと言ってた

やつなので勧めてくれる商品自体

間違いはないんだなと思いました。

 

ただやっぱり自分の中で

手数料の高さが引っかかるし

同じ銘柄なら個人でやりたい。

そしてすぐに降ろせないのが

自分的にネックなんですよね。

 

 

色々調べたり

解説動画見たりしていると

SP500とかオールカントリーは

長期スパンなら冒険ではなく

手堅いのかな?というイメージ。

 

でもそこから踏み込むには

まだまだ時間がかかります。

 

 

逆に色々と話をしていて

iDeCoは少し冒険をして

月5,000円だけしようかな?

 

年末調整で控除もされるし、

退職時に税金引かれないし、

これから20年間5,000円ずつ

賭けても120万円です。

 

控除のメリット考えたら

もし全額なくなっても、

120万のうちの幾分かは

控除で戻ってきているし、

まぁいいかな?と思えます。

 

 

まずはiDeCoで少し冒険し、

そしてNISAの成長投資枠で

株主優待狙いで株買ってみて、

イメージを掴めたら積立で

自分が納得したものに

突っ込んでみようかと思います。

 

 

と、同時に月々の給与が

もう少し上がるように

転職活動ももう1度頑張る!

 

せめて休みが欲しい…

年間休日105日は

少なすぎるよ😭😭😭