令和元年最初の月
みなさんいかがお過ごしですか
金属製のウサギの彫刻が
オークションで100億円とか
もう
時代がわからないエヌカワです
さっそくですが
お山もきれいな緑色
五月前半
茅ヶ岳と日向山に登ってまいりました
どちらもはじめての山でした
今シーズン一発目
茅ヶ岳の登山道口
女岩過ぎてからのきつめの上り
今シーズン二発目
日向山の登山道

やっぱ山はいいなぁと
どちらもご機嫌で
上ってきました

茅ヶ岳登山道のそばにある
深田記念公園
そこに日本百名山の著者である
深田久弥氏のこんな言葉が
『百の頂に 百の喜びあり』
令和にかわり
御朱印の転売問題などもありましたが
モノの価値とはなんぞや
そんなことを考えたエヌカワでした。
ハンドルを握り
はじめて動かした時や
はじめて路上におりた時
こわさと重さで
ただただ必死に動かしながら
あるとき少しイメージに近づけた時
その喜び
いつか忘れてしまうかもしれないけど
その瞬間にはすごい価値があるような
……なんつって 笑(ムリヤリ)
今年も山に登れる
ただそのことに感謝しつつ
オレも彫刻やろうかな
なんて思ったエヌカワでした。
ではまたね〆