ルーフキャリアについて | 小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

☆小笠原自動車教習所 公式ブログ☆
スタッフたちが、我こそは!と綴ります。

 

 

 

こんにちは!

 

 

ふじまきです!

 

 

 

 

 

先日、

 

 

 

 

 

家の倉庫を物色していたら、

こんなものを見つけました。

 


 

 

昔、父親が使っていたルーフキャリアです。

 

 

 

 

おっ!

 

 

 

アウトドアに大活躍かっ!?

 

 

 

 

 

マイカーに付くかな???

 

 

 

 

 

と付けてみると、、、、、

 

 

 


 

 

 

 


 

 

なんか長いなあ(笑)

 

でも取り付けられることには取り付けられた!

 

ルーフキャリアは、

車の屋根上に荷物を置くことができるので、

車内の空間確保にとても役立ちます。

 

 

 

 

ちなみに、

 

 

 

 

ちょっと調べてみました。

↓↓

 

 

 

 

 

 

~取り付けの注意点~

 

 

・鋭い突起がない。

 

・リベット、溶接による取り付けは×。

・蝶ネジやボルト、ナットで取り付ける。(簡易的、固定的取付)。

・荷物を積んだ際、前後は車体長の1割、幅は車体幅以内、高さは地上から3.8mを超えない。

・ルーフキャリアは指定部品なので付けたまま車検は通るそうです。

 

 

荷物が落下しないようにしっかり固定しなくてはいけませんねヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

 

 

 

でも長くて不恰好になってしまう(笑)

 

 

 

 

その車にあったモノでないとだめですね(・∀・)

 

 

 

 

残念なふじまきでした!(´д`lll)

 

 

 

 

ではまたヘ(゚∀゚*)ノ