しょしん☆ | 小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

☆小笠原自動車教習所 公式ブログ☆
スタッフたちが、我こそは!と綴ります。


『ファイヤーキングのRWシリーズ

 

ジェダイカラーのマグカップに

 

 

ワンピースのベポを乗せ

 

 

STARWARSのジェダイの騎士の武器

 

 

ライトセーバー(つまようじ)を持たせた

 

 

の図。』

 

 

 

 

おはこんばんちは

 

 

 

 

おひさしぶりの

 

 

エヌカワです。

 

 

 

 

年明け一発目からこんなんです。

 

 

 

(ちゃんと仕事してますよ)

 

 

初めてスターウォーズを観たのは

 

 

父親が録画してくれた

金曜ロードショーのビデオテープでした。

エピソード4にあたります)

 

小学校低学年のエヌカワ少年には衝撃で

 

本当にテープが擦り切れるくらいまで

何回も何回も観ました。

 

今回のエピソード7

 

突っ込みどころは多々あれど(笑)

エピード4から6までを

リスペクトしたシーンの数々

観ていてニヤニヤが止まらず

あの日の衝撃を思い出しました。


 

ところで
 

みなさん年末年始はどうでしたか??

 

エヌカワ青年は生まれて初めて

 

蕎麦を打ちましたよ!!

(調べたらまだ青年でよいみたいですw)

 

エヌカワ青年

 

いろんな意味で衝撃でした。

 

なめてました。

 


 

20人前以上あります 笑

 

 

(友人の美容師宅)

 

 

まんべんなく混ぜ混ぜしていきます。

 

 


 

 

丁寧にしっかりと混ぜます。

 

 

とても散らかるので外に出ました。

 

 

(12月31日15時30分 寒い)

 

 

ほかのメンバーは急きょ

 

 

蕎麦打ちテント作成に取り掛かります。

 

 




 

 

グッジョブ!!!

 

 

 

 

そしてすこーしづつすこーしづつ

 

 

 

水を加えてまとめていきます。

(まだ外 寒い)

 


 

 

ほんとーにすこしづつ(重要)

 

 

加えては混ぜ

 

 

加えては混ぜ

 

 

を繰り返します。

 

 



 

 

やっとそぼろ状になってきました。

これですでに1時間30分位混ぜてます。

 

(蕎麦打ちテント完成、

 

 

   折れそうになる心が繋がる)

 

 

そしてまた

 

加えては混ぜを繰り返していくと

あるタイミングで突然まとまりだします。

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ重いです。

 

(まぁ20人前以上ですからw)

そしてめちゃくちゃ硬くなります。

 

 

 

2時間近くこねているので

 

握力もかなり落ちてきます。

どーにもならんので

こーなりました☆


まぁラクチン♪

 

三分割してビニールに入れて

 

ふみふみふみふみふみふみ、、、、、、

 

そして、、、

 

 


 

 

つやっつや☆

 

なめらか~☆

になります♪

 

蕎麦のとてもいい香りがします♪

 

 

しかーし!

 

ここからが一番難しかった!

 

この時すでに19時をまわっているが

 

もう誰も時間は気にしなくなりましたw

 

年を越す前に出来れば良いのだ!!

 

 


 

 

 

生地を伸ばします!

 

 

コノヤロウ!とか言いながら 笑



 

 

ほんとーに難しい!

 

 

だが

楽しい!!

 


 

 

 

からの

 

 

 




 

 

 

どーーーーん!

 

 

めちゃくちゃうまいっっっっ!!

 

 

衝撃です。

 

 

(らーめんどんぶりは許して下さいw)

 

 

男5人でペロッと食べちゃいました。

 

 

20~30人前。

 

 

そしてお酒も入り

 

 

力尽きて誰も片付けずに翌朝。。。

 


 

『初日の出に照らされる

 

 

  蕎麦打ちの図。』

 

 

 

 

 

一切の機械を使わない

 

 

 

 

手打ちそば職人さんを心から尊敬します。

 

 

この気持ちを忘れずに生きていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんもぜひ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて場内で

 

ハンドルを握って運転した気持ち

 

初めて路上に出て

 

運転した気持ちを忘れずに

 

いつまでも安全運転を心がけましょう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 


と、

 

 

 

すっっっっごい遠いところから

 

 

 

とんでもなく無理やり落としたトコロで

 

 

年明け一発目のご挨拶と致しますm(--)m

 

 

 

ではまたね〆

 

 

 

 

 

 

 

今年の年末は

 

 

 

 

 

 

 

うどんだな。

 

 

 

 

 

 

フォースとともにあらんことを☆