冷やし | クッキングサロンTablesaisonniere

クッキングサロンTablesaisonniere

四季折々の【お酒に合うお料理】のお料理サロンです。
レッスンのこと・日々のお料理のこと・美味しいものとの出会いなど、不定期発信しています♪

こんにちは。

蒸し暑い日になりましたね。

気温は高くないのですが、すごい湿度。

おーい、もしや梅雨に逆戻り・・ですかい💦

 


暑くなってきて。

 

我が夫は「麺’s」ですから、俄然冷やし系の麺が卓上に上っています。

ガランゴロンの大きな氷も、冷凍庫に必需品ですね。

 

 

私はさほどに、麺に執着はないのですが😅

 

洋食のお夕食の際に、和食の「お凌ぎ」代りに、少~し冷たい麺があると楽しいなと思っていまして。

(少しならディナーに登場しても良いしね)

 


しかもこれは、工程的にも良いのです。

 

暖かいパスタって、ものによってはやはり出来立てこそ・・なので!

「はいよ~、一丁上がり!」から、さあすぐ食べて❗️みたいな、大急ぎ感もありますが。

 

冷製パスタはのびないですから

 

ゆっくり作れるし、ゆっくり頂ける😆



 

昨年もサロンでご紹介した、フルーツトマト。

トマジューさながらのソースを絡めて、とっても良いお凌ぎです😋

 

シラスとおろしたて山葵も添えて。



 

アオリイカとカラスミ。


このカラスミは、イタリアンレストラン笠井さんから分けて頂いた、柔らかいカラスミで💕

パスタに溶かし混ぜしながら頂きます。


味が強めだから、こちらはフェデリーニで正解✨

 

 

本当のところ私は💦💦

もう一回りパスタの量少なくて良いのですが😵‍💫



茹でるタイミングで、夫が目にもとまらぬ素早さで麺を追加投入するのです😤

 

こりゃもう、ある種の技術だよ・・笑

 

 

今日もお付き合い頂き、ありがとうございます🌿