2021年9月レッスンメニュー【長月の晩酌】と【フルーツとハーブの洋食】 | クッキングサロンTablesaisonniere

クッキングサロンTablesaisonniere

四季折々の【お酒に合うお料理】のお料理サロンです。
レッスンのこと・日々のお料理のこと・美味しいものとの出会いなど、不定期発信しています♪

こんにちは。

 

既にご案内の通り、レッスンリクエストの際のご参考に。

9月メニューをご案内いたします。

 

 

レッスン① 長月の晩酌のお供

レッスン② フルーツとハーブ香る秋の洋食

 

 

8月はサロンがお休みですから💦

久しぶりにお会いできる皆さまに、喜んで頂きたい💕💕

という気持ちを込めて、メニューを組みたてました。

 

 

レッスン①は、和食寄り。

でも、きっちり和食ではなく。

ユッケ風から人参ドレッシング、山椒効いたメンチは少しばかり中華テイストと、食べ飽きない構成です。

 

レッスン②は、メニュー見ただけでワイン抜栓しなきゃね😆の、洋食テイスト。

無花果の串揚げは、素敵なお味ですヨ💕

 

どうぞ生徒さまと元気にお会いできますよう。
 
 
 
 

●レッスン①●

 

長月の晩酌のお供に

 

幾分気温が下がり、ようやくゆっくりお酒を嗜む夜になりそうですね。

お酒を美味しく頂ける、夏の名残と秋の和食をご紹介いたします。

出回り始めた、皮の柔らかな漬けたてイクラで土鍋ご飯。

今年の十五夜は9月21日。美味しく美しい、お月見ディナーに❣️

 

 

 

●脂が乗った戻り鰹のユッケ風 海苔とともに

 

●無花果と豚しゃぶのコクごまだれ

 

●色も楽しむ、蒸し茄子とたっぷりクレソンサラダ ~人参のドレッシングで

 

●四万十の郷土料理 肉厚椎茸のタタキ

 

●山椒がピリッと効いた、湯葉メンチ揚げ

 

●漬けたてイクラの親子土鍋ご飯

 

 

●とろとろ黒糖水ようかん


 





 

●レッスン②●

 

 

フルーツとハーブ香る秋の洋食

 

残暑の中、朝夕は気温が下がる日も出てきますね。

そろそろオーブンのお料理もできそうです。

脂ののった鰯をはじめ、きのこやフルーツ。

秋の始まりをたっぷり感じる6品をご紹介します。

鰯料理では、ハーブパン粉を作ります。ユーティリティプレイヤーのハーブパン粉は、一瓶づつお持ち帰り頂きます❣️

 


 

●梨のコールスロー

 

●マスカットとチコリをブルーチーズのサラダ仕立てに


●無花果と生ハムの串揚げ 

 

●甘~い帆立とコックリきのこのテリーヌ

 

●鰯と「ホクとろっ」のじゃが芋のオーブン焼き

※ハーブパン粉お持ち帰りつき

 

●ディルの香りの秋鮭フリカッセ

 

●ふるふる巨峰ジュレ

 

 


 

 

9月、、少しは事態が改善し、

生徒さまみなさんが、安心してレッスンできる環境に近づきますように💦

 

 

 

今日もお付き合い頂き、ありがとうございます🌿