こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。
 

- [ お知らせ ] -

 

パブリックコメント(意見募集)実施中!

- - -

 

今日は、埼玉県の新着情報で上がっていた、高校生ビジコンCaféのご紹介と、それに付随して創業支援系をお伝えしたいと思います。

 

まず、高校生ビジコンCafé

 

今日発表された、この「高校生ビジコンCafé」。

今年度から新たに始められる事業で、高校生・高専生1~3年生を対象に、ビジネスプランの作成等を通じて、これからの社会で活躍するために求める起業家精神や、起業家的素質・能力を養うプログラムだそうです。

日程が、7月19日から8月27日のうちの5日間で、初回のみオンラインで、他が新都心ビジネス交流プラザ(さいたま新都心駅の近くだった気がします→追記:JR北与野駅前、JRさいたま新都心駅徒歩8分でした)で開催されます。

申し込みが、今日から、来月22日までの1ヶ月間。
担当の先生が原則必要らしいので、参加してみたいなと思われた高校生の方は、先生に相談してみてください。
先生が学校を通じて申し込むこともできるそうです。

ここでビジネスプランを作成して、高校生ビジネスプラングランプリという、全国規模の大会に参加しましょう!となっております。

次に、こちらの事業、埼玉県の渋沢栄一創業プロジェクトの一環でされていて、この渋沢栄一創業プロジェクト自体は、もともと大人向けの事業です。

 

こちら、令和5年度参加者募集中で、6月23日17時まで募集しているので、大人で興味がある方は見てみてください。
令和4年度創業事例発表会のところで、事例発表者も載っているので、参考にされてみてください。

あと、余談ですが、私も創業には前から興味があり、でも何をしていいのか最初が分からない(事業内容はおぼろげに構想はある)みたいな感じで調べるのですが、川口市のほうでは川口市創業支援事業というページがあります。

 

川口市の創業支援系はこちらにまとまっていますので、創業に興味がある方は、こちらもご覧ください。

私も人のことを言えなくて、ちゃんと見なきゃですけど……参考にされてみてください。

 

(からだだいじに)