こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

今日は、広報かわぐち5月号を、こえで、ご紹介します。

3分で、広報かわぐち。

 

表紙は、「母の日」に関連して、ご家族がお母様に、お花を渡している絵になっております。

この、後ろにある彫像はなんでしょうかねぇ。

こちら、東川口駅かと思いますが。

 

次のページにいきますと、埼玉県議会議員一般選挙の結果、マイナポイントの申込期限延長、そしてたたら祭りのご案内があります。

 

たたら祭り、今年は7月29日・30日開催となっております。

オートレース場です、楽しみです。

 

次のページは、新型コロナウイルス感染症のお知らせ。

5月8日から、5類に変わります。

5類になったらどうなるの?みたいな内容が、Q&Aで載っております。

 

医療費が、自己負担になります。

あと、新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせも載っております。

 

次のページにいきますと、民生委員・児童委員がいます、歯と口の健康フェスティバル、子育てサポートプラザ移転リニューアルオープン、そして市民大学前期講座のお知らせが載っております。

子育てサポートプラザ、行ってみたいですね~♪

私の場合は近くなったのですが、遠くなってしまったという方もいらっしゃるかと思います……

 

次のページに行きますと、文芸特集ということで、短歌と俳句と川柳が載っております。

その後は「くらしの情報」となっております。

こちらは、ブログで追加していきたいかな?と思っております……

 

飛びまして、後ろから見開き2番目のページですね。

これが今回の広報かわぐちのメインですね。笑

 

アツいぞ川口オート

ということで、1ページを使って川口オートの紹介がされております。

 

いいですね~。

川口オート、ぜひ川口市民の皆様も、川口市外の皆様も楽しめる、名物スポットになってほしいとすごく思っているので、川口市議会議員2期目も、川口オートレースについてやっていきたいと思っております。

 

「人ひと」のところでも、大野照夫さんという、川口オートを支えてくださっている方のお話になっております。

 

最後の見開きは、マイシティかわぐちということで、3月中と4月も少し入って載っております。

沼田公園、私まだ行っていないし、鳩ヶ谷公民館も東消防署も行っていない……

行きたいな。

 

広報かわぐちは、川口市役所をはじめ市内の公共施設・鉄道駅・郵便局・金融機関の他、コンビニやス―パー、ショッピングモール等に置いてあります。

ぜひ、見かけたら、気軽に手に取ってご覧ください♪