こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

- [ お知らせ ] -

 

▼ パブリックコメント(意見募集中)

- - -

 

左側のページでは、私もチームメンバーとして関わり大切に作り上げた「川口市障害のあるなしに関わらず共に学び成長する子ども条例と、

 

 

 

「大きな声で川口が大好きだと叫んでみませんか川口プライド条例」が、同じ紙面割合で紹介されています。(市職員さんお疲れ様です。笑)

 

また、議員提案条例について、こう説明されています。

議員提案による政策条例とは

議員が提案する条例のうち、市民の暮らしに直結する市の施策に関するものです。担当部局単位にとどまらない市全体を見渡した立場から、市民の要望を反映した条例を提案することができます。なお、川口市議会では、今回の条例を含め、これまでに11条例を制定しており、その内容や件数の多さから、全国有数の先進市議会の一つとしての地位を確立しています。

これまでに制定した政策条例は、以下でもご覧いただけます。

 

次をめくると、市役所立体駐車場と、川口施設共通券と、新型コロナウイルス感染症の現況と、新型コロナワクチン接種のお知らせ。

 

立体駐車場、実は先日、視察しました!

ブログにしなきゃと思ってできていなかった💦

 

川口施設共通券、面白いですね。

こちらも初めて聞きました……

どこからの予算なのか気になる……

 

次をめくると、春の訪れかわぐちの桜。

 

このページも、ポップで良い感じですね♪

 

南平地区の桜が見当たらないけど!

 

いいもん、私がTwitterで紹介するもん……

 

次をめくると、人事行政の運営等の状況と、軽自動車等の廃車・名義変更、市民税・県民税、マイナンバーカードの手続きについてのお知らせ。

 

余談ですが、私も運転免許証の更新に行かないと……

(本当は先日行く予定でしたが、娘の通院を優先して止めました)

 

次のページから、「くらしの情報」。

私が気になる項目をピックアップ♪

 

●一部の銀行で窓口納付ができなくなります

  • 三井住友銀行(口座振替での納付は利用可)
  • 三井住友信託銀行(口座振替での納付も不可)

三井住友銀行のプレスリリースを見つけました。

Q&Aを見ると、全国一律ではなく、各自治体に選ばせたみたいですね。(自治体に対しても、手数料を有料化したのでしょう、多分……)

 

子どもを守る「4つの約束」

とまる・みる・まつ・たしかめる

 

●委員会傍聴

  • 第6回自治基本条例運用推進委員会
    3月15日(水)18時半~@第一本庁舎6階601大会議室
    要事前申し込み:048-259-7627(企画経営課)

なぜ、この委員会だけ、夜間なのだろうか……

 

●子育てサポートプラザが移転します

川口駅から少し離れてしまいます!

(南平地区には近くなるけど)

 

埼玉高速鉄道ダイヤ改正のお知らせ

 

転出届がマイナポータルからできるようになりました

 

●パスポートの電子申請が始まります

 

水道の手続きは電子申請が便利です

 

市役所マルシェ

3月7日(火)、3月23日(木)、4月4日(火)、5月9日(火)、10~14時。

 

エネルギーについて学ぼう・遊ぼう

 

募集案件は、こちら

 

次をめくると、健康ガイド、人ひと、緊急地震速報の発表基準変更のお知らせ。

 

私は、見逃しませんでした……↓↓↓

 

「トリオ・ザ広報もそろそろ聞き納めか…」

 

この伏線回収は、いかに……

 

次をめくると、My City Kawaguchi。

今回は、表彰系が多いですね♪

 

令和5年全国広報コンクール

埼玉県代表作品

  • 広報かわぐち8月号の表紙
  • 行けばわかるイイナパーク川口

特選

 

 

おめでとうございます♪

 

本当に、広報課さんの広報が毎回楽しみです♪

 

広報かわぐちは、川口市役所をはじめ市内の公共施設・鉄道駅・郵便局・金融機関の他、コンビニやス―パー、ショッピングモール等に置いてあります。

ぜひ、見かけたら、気軽に手に取ってご覧ください♪