こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

- [ お知らせ ] -

 

▼ パブリックコメント(意見募集中)

- - -

 

参議院議員通常選挙、真っ只中ですね!

テンションが上がりますね!

(私は昔から投票日の開票速報番組が大好きです)

 

ところで、皆様、ご存知でしたか?

意外と見落としがちなのですが……

 

参議院議員通常選挙は、投票用紙が2枚あります。

 

1枚目は、地域の候補者の名前

 

2枚目は、全国比例の候補者の名前または政党名

 

を、書くことができます。

(川口市の投票所入場整理券に同封のチラシより)

 

かくいう私も、2枚目はいつも政党名を書いていました……

 

が、今回は、個人名を書こうかと!

 

そういう視点で、比例代表選挙を改めて見ると、いろんな候補者がいるなーと、とても楽しいです。

(NHKのページが淡白にまとまっていて好み)

 

また、実際の当選人の決め方は、総務省のサイトで!

 

投票日当日の投票の流れは、1分24秒の動画で!

(1分24秒、短くて良い!)

 

余談ですが、全国比例の候補者って、選挙活動めっちゃ難しくないですか?

 

地域が「全国」なので、全国を飛び回る……は時間的制約も金銭的制約も人的制約もかなりあるし。

 

支持母体の全国団体がないと(しかも会員数がかなり多くないと)、かなり厳しそう(;´・ω・)

 

実は、私が当選してほしいなと思っている方のうちのお一人が、かなり厳しそうで……というのも、母数が少ない分野でご活躍されていて、新人さんの中では年齢が高めで、話され方がおっとりなので、なかなか、他の候補者に押されてしまう印象を受けます……

誰のことか気になる方は、ぜひ候補者をお調べください。笑


皆様お一人お一人が「この人だ!」と思えるような素敵な候補者が、他にもたくさんいらっしゃいます。
ぜひ、全国比例の候補者も、じっくりご確認ください。

 

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。