こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

- - -

 

今日は、令和4年3月定例会、一般質問2日目でした。

議事録は1ヶ月後頃(「検索」が便利)、動画は数日後頃に公開。

 

所属する会派内で、私が気になったところをご紹介します。

接頭数字は、発言通告書(PDFが開きます)と対応しています。

 

なお今回も新型コロナウイルス感染症対策のため、半数の議員が出席し、もう半数の議員は各控室で中継を見ていました。

 

* * *

 

6-1-(1) (拉致問題)市内小中高等学校での啓発活動について

 

市側の答弁は、

アニメ「めぐみ」は、令和3年度は市立小中高等学校合わせて63校で上映され、生徒の反応としては「突然、家族や友人と引き裂かれ、どれほど辛かっただろうと胸が張り裂ける思いだ」との感想が寄せられた。

とのことでした。

 

アニメ「めぐみ」は、こちら。

 

6-1-(2) 市施設での拉致問題啓発ポスターの掲示について

 

市側の答弁は、

古くなっているもの、剥がれている箇所を早急に確認し、新しいものを貼る。

とのことでした。

 

6-1-(3) 映画「めぐみへの誓い」の上映について

 

市長の答弁は、

年2回の写真展や、「拉致問題を考える川口の集い」等、機会を捉え上映する。

とのことでした。

 

映画はこちら↓(リンク先はデフォルトで音が出るので要注意!)

 

6-2 日暮里・舎人ライナー延伸について

 

市長の答弁は、

大野県知事の「あと数マイルプロジェクト」の進捗を注視し、埼玉県や東京都に動きがあれば協力していく。

とのことでした。

 

「あと数マイルプロジェクト」は、こちらが詳しいです!

 

6-3-(1) 「みんななかまバス」の「めぐりの森・イイナパーク」接続について

 

市側の答弁は、

令和5年度にバス発着所の整備計画があるので、それに向け市内の運行ルートを事業者と協議する。

とのことでした。

 

6-5 ごみステーションのルール違反ごみの未回収について

 

市側の答弁は、

見つけた場合は、収集係に電話して。

とのことでした。

 

ちなみに、捨てられている場所によって、電話先が違います……

私も何度も言われているのですが、覚えられず💦

こちらで確認していただければと思います↓

 

6-6 要支援者に対する町会・自治会への支援について

 

市側の答弁は、

要支援者への支援活動は、自主防災組織を中心とした共助の取り組みを町会・自治会に依頼しているが、避難行動要支援者に対する支援については様々な課題があることも認識しており、調査研究する。

とのことでした。

 

これまでは、要支援者の中で同意をいただいた方については、町会・自治会に「この辺りに要支援者がいます」といった地図へのマッピング程度はお伝えしていたそうですが、今年度、法改正があり、避難行動要支援者名簿の作成が努力義務となったそうです。

 

個人情報の取り扱いもあり、なかなか、難しい……

 

6-7 自主防犯組織活動補助金について

 

市側の答弁は、

自主防犯組織活動補助金の見直しを検討し、町会自治会の防犯活動の充実強化につなげるよう努める。

とのことでした。

 

自主防犯組織、現在は、211の町会と、123のPTA等のボランティア団体、計354団体があって、初回は5万円の補助があるそうですが、その後は隔年ごと2万円とのこと。

 

6-8-(3) 投票日の「みんななかまバス」の運行について

 

市側の答弁は、

どのような効果があるか、まずは関係者と議論する。

とのことでした。

 

質問者の前原議員によると、新郷地区は土地のアップダウンがあり、足腰の弱い方は投票を棄権してしまう方も少なくなく、投票率が低いことの要因の1つに思えるとのこと。

 

確かに、新郷地区、ワースト10に入っていましたね……

 

議論が良い方向に進むと良いですね。

 

* * *
 
明日・明後日は、議案等調査および精読日。
月曜日に、引き続き一般質問となります。
しっかり聞いてメモってきて報告します!