こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

 

2/20(日)13時半・16時半2/25(金)10時・13時半・19時

現在申込者数:4名

- - -

 

明日10時より、かわぐちトーク会#009の、2回目を行います!

https://ognazs-kawaguchi-talk-009.peatix.com/

 

10時の回は、2名のお申し込みがございますので開催します!

それ以外の回は、23時の時点でお申し込みがなかったので、すみません、中止します!

 

10時の回にご参加可能な方、15分前までお申込みいただけますので、ぜひご参加ください☆

 

さて……

 

今日の私の頭の中は、ほぼ、ウクライナ情勢がでいっぱいだったのですが、とはいえ、他に雑務と調査をしていました。

 

雑務は、事務連絡等……実は日曜朝、事務所で雨漏りがあり💦

不動産会社経由で、大家さんに連絡を取って、見てもらうことに。

 

調査は、1つは周辺地域のテレワーク事情を様子見。

といっても、近くの店をいくつか覗いて、パソコンを開いている人がどれくらいいるかを見ただけですが。

 

2つ目は、昨日、「最低居住面積水準」「誘導居住面積水準」という単語を見つけまして、そこから「住生活基本計画」にたどり着き、目を通していました。

 

ちなみに、「誘導居住面積水準」は、豊かな住生活が実現できる面積のことで、「最低居住面積水準」は、健康で文化的な住生活に必要不可欠な面積のことです。

 

また、「誘導居住面積水準」は、戸建住宅を想定した「一般型誘導居住面積水準」と、都心近郊の共同住宅を想定した「都市居住型誘導居住面積水準」が設けられています。

 

全てのパターンではないですが、とりあえず表にしてみました。

 

(クリックで拡大できます)

 

この辺のマンションって、60㎡台から、広くて80㎡台ですよね。

子どもが小さいうちは良いですが、大きくなってくると、マンションから一軒家に引っ越したくなるのは自然の摂理かもしれません……

 

結構ハードルが高いなぁ、「誘導居住面積水準」を満たせている世帯、少ないんじゃないかなと気になったのですが、川口市サイトの「川口市統計書」というページで確認することができました。

 

 

戸建てでは、「誘導居住面積水準」を満たしているのは約57.1%、「最低居住面積水準」以下は約1.2%。

マンションでは、「誘導居住面積水準」を満たしているの約41.9%、「最低居住面積水準」以下は約12.1%。

 

 

マンションでは、半数以上が「誘導居住面積水準」を満たせていません……やっぱり、難しいですよね……

 

デベロッパーさーん、広いマンションを作ってください!

そうすると売れなくなるのかもしれませんが……

 

この「住生活基本計画」で、別のヒントもいただいたので、それをベースにまた考えたいと思います!

 

ところで、戦争が始まってしまいましたね。

今日は、そればかりが気になってしまって。

ミャンマーのように、非難の声も消えてしまうのでしょうか……