こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインで、お話しませんか。
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

今日は、令和3年6月定例会、一般質問1日目でした。

議事録は1ヶ月後頃(「検索」が便利)、動画は数日後頃に公開。

 

所属する会派内で、私が気になったところをご紹介します。

接頭数字は、発言通告書(pdfが開きます)と対応しています。

 

なお今回も新型コロナウイルス感染症対策のため、半数の議員が出席し、もう半数の議員は各控室で中継を見ていました。

 

* * *

 

1-1-(1) ワクチン接種の川口モデルについて

 

市側の答弁は、

海外の例を見ると、ワクチンの接種率を上げることが何よりも大事。旧そごう川口会場は明日から接種開始。6月14日時点で28,000回以上の予約を受け付けている。

とのことでした。

 

 

1-1-(2) ワクチン接種の予約体制について

 

市側の答弁は、

公民館及び川口市役所2階で予約サポートを開始。

とのことでした。

 

 

1-1-(4) キャンセルがでた場合のワクチンの優先接種について

 

市側の答弁は、

キャンセル枠で、昨日までに245人が接種した。救急隊員、保健師等以外に、まだ余る場合は、会場スタッフ、市役所窓口職員も接種する。

とのことでした。

 

 

1-1-(6) 通所事業所の従事者に対するPCR検査について

 

市側の答弁は、

7、8月も2週間に1回、検査する。

とのことでした。

 

 

1-3 (仮称)東川口駅前行政センター設置事業について

 

市側の答弁は、

令和6年度開所予定の(仮称)東川口駅前行政センターは、市内外から人を呼び込むためにパスポートセンターを設置する計画だが、社会情勢を注視しつつ柔軟に対応していく。

とのことでした。

 

 

1-4 学校施設の長寿命化計画について

 

市側の答弁は、

学校施設の長寿命化計画は令和3年3月末に作成。劣化状況調査と修繕計画を盛り込んでいる。

築10年未満の学校については、適宜補修しながら80年使用すること、築10年以上の学校については、65年を目安に改築する。

とのことでした。

 

令和3年3月末に作成したという「学校施設の長寿命化計画」を確認したくて検索するものの、ヒットしない……

 

 

1-5-(1) (GIGAスクール構想)本市の取り組み状況について

 

市側の答弁は、

昨年度から今まで、ICT整備、1人1アカウント、教員のICT研修などを行った。

6月中旬から家庭に持ち帰るよう、フィルタリングソフトを導入、保護者向けヘルプデスクを設置・案内する。

とのことでした。

 

6月中旬から家庭に持ち帰るそうです!!

 

 

1-5-(2) (GIGAスクール構想)家庭における通信ネットワーク環境について

 

市側の答弁は、

今年5月に行った調査では、約96%の家庭が「通信ネットワークがある」と回答。

とのことでした。

 

 

1-5-(3) (GIGAスクール構想)家庭環境に応じた学習について

 

市側の答弁は、

必要に応じて、学校の教室を開放する。

とのことでした。

 

 

1-6-(1) (低所得の子育て世帯に対する水道料金の減免について)減免の内容について

 

市側の答弁は、

市民税・県民税が非課税で20歳未満の子がいる世帯、または、児童扶養手当を受給している、約1800世帯が対象。基本料金を免除する。

とのことでした。

 

こちら、本定例会の予算議案(pdf:1.3MB)にある、議案第56号「川口市一般会計補正予算(第2号)」および、議案第58号「令和3年度川口市水道事業会計補正予算(第1号)」のことです。

第56号は、一般会計から水道事業会計への繰り入れ、第58号は、それを水道事業会計が受け取る内容となっています。

 

予算概要(pdf:418.3KB)Pページには、

新型コロナウイルス感染拡大による市民生活への影響に鑑み、低所得の子育て世帯を対象に水道料金の一部減免を実施することから、その減収補てんとして、補助金を計上するもの(7672万3千円)

と、第56号の簡易説明があります。

 

 

1-6-(2) (低所得の子育て世帯に対する水道料金の減免について)減免の手続きについて

 

市側の答弁は、

関係部局と調整し、対象世帯を抽出、手続きなく対象家庭について減免する。転入者は個別に申請となる。

とのことでした。

 

手続き不要なのは、嬉しいですね!

 

 

1-7 安行近郊緑地保全区域における資材置き場への対応について

 

市側の答弁は、

5月25日、各会派の代表者とともに特に劣悪な場所を視察、是正勧告を行った。地権者は外国人で、さらに11人の外国人が利用していた。対応条例を作ることを、スピード感を持って検討する。

とのことでした。


昭和42年に、安行及び神根地区の一部約580haが、安行近郊緑地保全区域として指定され、野外焼却や無許可の建築行為が禁止されています。

 

5月25日とは、以下の記事のことですね。

 

 

1-9 産後ケア事業について

 

市側の答弁は、

産後ケア事業は重要、助産院の支援も必要。

今後、関係機関と協議しながら、早期の実施に向け前向きに検討する。

とのことでした。

 

私、下の子(現在5歳)の出産後しばらく、川口市社会福祉協議会が行っていた「産後ヘルパー」さんに来てもらっていました。

産前産後だけ利用できる制度で、料理と食器洗いだけしてもらっていたのですが、大変助かりました。

でもこの制度、いつの間にか、なくなっていて、なぜだろう。

 

 

1-10 弥平2・3丁目地内水道管工事による濁り水について

 

市側の答弁は、

昭和47年に敷設した口径600mmの敷設替え工事で、水流が変化し、管の鉄さびが出てしまった。

対応としては、地域の小河川から排水、影響地域を広報車で巡回し周知、川口市上下水道局サイトにも掲載した。(現在はNot Found

今後の対策として、水流変化の原因を調査する。

とのことでした。

 

* * *

 

質問と答弁の一字一句は議事録を確認していただければと。

(私の聞き取りやメモが間違っているかもしれないので。)

 

ちなみに今日、私が議員になって初めて、副市長が答弁しました。

副市長が答弁する時は、かなりネガティブな内容なのかなと思っていたのですが、全然ポジティブな答弁でびっくりしました。

 

明日も一般質問です、楽しみです。