こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインで、お話しませんか。
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

皆さん、ご存じですか。

政治家(現職議員や、議員を目指す者)や後援団体(後援会)は、

 

寄附ができません。

 

その旨、公職選挙法に規定されています。

 

で、よく分からないのが、クラウドファンディングです。

 

クラウドファンディングは、最近出てきた仕組み(言葉)で、公職選挙法上には規定がなく、それが公職選挙法違反にあたるか否かは、最終的には警察や司法の判断によります。

 

「……怖くて使えない」

 

と考えている方が多いからか、前例も乏しい(ほぼない)です。

私自身、心情的にはとても応援したいクラウドファンディングが、時々、出てくるので、そのたびに調べては諦めています……

 

今は、川口フェス2021さんや、

 

WAIWAIひろばさんの『託児付きのコワーキングスペース』が、

 

めちゃめちゃ気になるのですが、できません……

 

調べたら、クラウドファンディングには、

 ① 投資型

 ② 寄付型

 ③ 購入型

の3タイプがあり、WAIWAIひろばさんの案件は②、川口フェス2021さんの案件は③に該当しそうですが、それはあくまで私の主観で、「いやそれ違法行為でしょ、はい通報~」となりかねません。汗

 

ちなみに3タイプについては、下記が一番分かりやすかったです。

 

あと、我が家、過去に川口市社会福祉協議会の個人会員だったのですが、議員になってから「アウトなのでご遠慮ください」と社協の方からご説明いただき、驚愕でした……

(夫の名前、「家族で会員」でもアウトだそうです)

 

会費制イベントへの参加や、ファンクラブ・サポーター・習い事等の会費は大丈夫なので、社協もOKでは、と思っていたのですが、今あらためて社協のサイトを確認したら、

川口市社協の会費は地域の福祉活動を支えるための、対価性のない会費なので、寄附金と同様の扱いになります。税制上の優遇措置については、「ご寄附について」の該当箇所をご覧ください。

とあり、対価性のない会費はアウトのようです。

 

なので、募金もアウトです。

(※募金先の事務所等が自分の選挙区内にある場合)

 

過去にいろいろあって、現在の法律になっていると思うのですが、だいぶ厳しい立場に置かれているなぁと思います……

寄附や募金を呼び掛ける場に居合わせることもあり、その際は「申し訳ありません、公職選挙法上、できません……」と詫びます。

(議員だからできないのですが、『政治家なのにできないの?』という目で見られることも多々あり、辛い……)

 

なお「寄附をもらえません」のほうもグレーで、前例が乏しい。

 

どんどん新しい仕組み、言葉が出てくるので、本当はそれに伴い、どんどんUPDATEすべきですが、後回しになっています。

(他に重大な法律・法律改正が山ほどあるのでしょう)

 

ということで、議員を目指されている方は、お気を付けください!