こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインでおはなし会を開催中!
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

今日は、久々に事務所にほとんどいない1日でした。

 

午前は、WOMAN SHIFTの勉強会で、セーブ・ザ・チルドレンさんより「ひとり親家庭応援ボックス」の取り組みとそこから見えてきた課題についてお話を伺いました。

大変勉強になりました、ありがとうございます。

これについては別途、ブログに書けたらと思います。

 

午後は、川口駅方面に出向いた後、

 

元郷氷川神社さんに、茅の輪をくぐりに行ってきました。

無病息災、早くこの事態が落ち着きますようjに……

 

東京都では、新たに107人の新規感染者が確認され、緊急事態宣言前と同水準になってきました。

もしも、再度の緊急事態宣言となった場合には、東京都に隣接する川口市も影響を受けることは必至です。

皆様には、引き続き、十分な手洗い等で警戒していただきたい。

 

また、八潮市で学校給食による集団食中毒が発生しました

いずれも症状は軽いとのことで少し安心しましたが、患者の回復を願い、次いで原因究明と対策に取り組まねばなりません。

すでに埼玉県の行政処分は下されており、今後の埼玉県と八潮市の動きを注視しながら、川口市の状況も確認したいと思います。


新型コロナウイルスも怖いですが、食中毒も怖いです。(これでも

大学で栄養学を専攻し食品衛生管理者任用資格と食品衛生監視員任用資格を持っています、使ったことはないですが……)

7月は各家庭より弁当を持たせての土曜授業となりますし、学校でも家庭でも、どちらの対策もしっかりとされるようお願いします。

 

※病気は新型コロナウイルス、食中毒だけではありません。

 

最後に、本日確認された市内陽性患者について。

市民の皆様におかれましては、

  • 手洗い(30秒以上)←増やしました
  • orアルコール消毒
  • 「3つの条件が重なる場」を避ける
    • 換気の悪い密閉空間
    • 人が密集している
    • 近距離での会話や発声がある

を徹底していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。