こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインでおはなし会を開催中!
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

今日は、一日中、雨でしたね。

新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから、事務所滞在は控えていたのですが、今日は雨なので、来客も少ないかなと、久々に午前中は事務所で、調査や電話などをしていました。

狭く、窓も開かない事務所なので、来客対応もシビアになります。

(扉はわざと半開きにしています)

 

午後は自宅で、Zoom会議×2。

良いお話ができて、楽しかったです。

事務所にインターネットをひいておらず、以前からなかなか不便なので、視察先や移動中にも使えるようモバイルルーターを検討中なのですが、モバイルルーターでパソコンZoomは厳しいのかな?

 

さて、今日は、保育園や小学校で見る市からのお知らせで、気になったもの4件をご紹介します。

 

まずは、保育園のほうから。

 

1件目、2~5歳児向け布マスクの配布について。

予算書で見た案件。

 

2件目、令和2年度就学相談説明会中止に伴う対応について

動画ありがとうございます~。><

 

次は小学校。

 

3件目、6月分の学校給食献立についてのお知らせ。

こちら、「給食がショボい!」という声をいただいておりまして……

6月については一時的なもので、新型コロナウイルス感染症対策のためですので、なんとかご了解いただければ幸いです……

 

ちなみに現在、川口市学校給食運営審議会委員を募集中とのことですので(応募〆切:6月30日(火)必着)、この際、審議会委員に立候補されてみてはいかがでしょうか。

 

4件目、小学校の学校行事中止について。

こちらも本日、小学校から保護者宛に連絡がされているかと。(私はプリント未確認なので、画像なしですが。汗)

小学校の、①運動会、②持久走大会、③音楽会、④修学旅行が中止されるとのことです。(ちなみに中学校はまだ検討中とのこと)

 

①~③は、練習(体力づくり)時間が必要になるので、授業時間数確保のため、残念ですが致し方なしなのかな。

また④は、特に6年生は、ガッカリかな……残念ですよね……

 

でも公共交通機関を使っての移動や、バス移動も厳しく、また、いつ、本市または旅行先で感染爆発が起こるかも分からない状況で、旅行直前に中止になるよりはマシなのかなと……

 

東京に隣接し感染者も出続けている川口市を受け入れてくれる旅行先の確保が難しいのかなという気もします。

(視察も似たような状況です)

 

子ども達の命と、心と、学習のケアを、保育園や学校の先生はもとより、保護者である私達も担わなければなと思います。

子ども達とよく話したいと思います……

 

最後に、本日確認された市内陽性患者について。

市民の皆様におかれましては、

  • 手洗い(20秒以上)
  • orアルコール消毒
  • 「3つの条件が重なる場」を避ける
    • 換気の悪い密閉空間
    • 人が密集している
    • 近距離での会話や発声がある

を徹底していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。