こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • YuruYuruおはなし会@オンライン実施中
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    グループで、個別で、お子さんと話すことも可能です。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

まずは……川口市の「新着情報」が、月始めなこともありたくさんあるので、一度ご覧になってください。

 → 新着情報(川口市)

 

あと、今日は新学年の始業式でしたね。

新型コロナウイルス感染症対策のため3月から続いた休校も終わり、新クラスがスタートします。

嬉しい人も、不安な人も、たくさんいると思います。

感染対策をし、困った時には周りの人に相談してくださいね。

 

さて、今日は、今年3月に竣工したばかりの、元郷四丁目町会会館と、町会会館が出来上がるまでの経緯をご紹介します。

 
資料をいただきありがとうございます。
 
元郷四丁目町会の、新町会会館は、南平公民館元郷分館跡地に建設されました。
 
元郷四丁目町会の町会行事等は、この南平公民館元郷分館を借りて行われていたのですが、こちらが耐震強度が0ということが判明し、川口市の決定で取り壊されることに。
 
また、分館の再建はしないと、当時(7年前)の川口市から言われ、元郷四丁目町会は、新しい活動場所を見つけなくてはならなくなりました。
 
そこで新町会会館の検討が始まりました。
 
いただいた資料によると、
平成27年 町会法人化決議
平成28年 署名活動 全住民の1/2以上
平成29年 寄付金集め
平成30年 計画書提出(埼玉県・川口市)
平成31年 補助金交付申請
令和元年 建築確認申請、建設工事着工
令和2年3月 竣工
本当は、3月22日に落成式だったのですが、新型コロナウイルス感染症拡大対策のため中止に(´;ω;`)ウッ…
でも待ちに待った完成に、町会の皆様、ホッとされているのでは。
 
で、気になりませんか?
 
町会法人化」や、「全住民の1/2以上」、「寄付金集め」、「補助金交付申請」などなど……
また、「なんで町会会館が必要なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
ということで今日、自治振興課さんに「町会法人化」についてお話を伺いました!
いろいろ知りましたので、今度ブログに書きたいと思います!
(今日じゃないんかいっ)
 
元郷四丁目町会町会会館のご竣工、心よりお祝いいたします。
町会の皆様の団結力と信頼力、チームプレーの結果と存じます。
今回の完成を好機として、貴町会のますますご発展と、皆様のご健康ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 
いつか中に入れることを、楽しみにしております!