こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-
  • YuruYuruおはなし会@オンライン実施中
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    グループで、個別で、お子さんと話すことも可能です。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください
- - -
 
昨日、埼玉県のほうで、
という仕組みが発表されました。
事業者の皆様は、この宣言の内容に取り組んでいただき、宣言の証として、事業所に掲示する、ホームページに掲載するなど、感染対策に万全を期していることを積極的に広報してください。
 
「この宣言の内容」および「宣言の証」は、こちら。
上記全てを遵守することを宣言すれば、この紙(画像)を使って「安全ですよ」と広報できるそうです。
 
なお、業種によっては、追加の安全宣言を別途作成する必要があり、彩の国「新しい生活様式」評議会の確認を受けると、認定証が交付され、県ホームページで紹介されるそうです。
 

追加の安全宣言が必要な業種は、区分BとC。

区分分けの詳細は、コチラ(pdfが開きます)

例えば飲食店はB、自動車教習所はC、ライブハウスはD。

 

Dは、彩の国「新しい生活様式」安全宣言は出せません。

 

なおこの宣言、対応必須なのか不明です……

 

関連通知にある、新型コロナウイルス感染症対策に関する彩の国「新しい生活様式」安心宣言の作成について(依頼)(PDF:135KB)には、国の基本的対処方針「全ての住民、事業者に感染拡大を予防する「新しい生活様式」を定着する必要がある」に基づき、県としてこの安全宣言の仕組みを作った、と書いてあります。

 

区分B・Cの事業者は、令和2年5月18日(月)から22日(金)までに、提出先:a3900-06@pref.saitama.lg.jpに、団体名、代表者名、担当者名、連絡先(電話番号、メールア ドレス)を記載し、作成した「安心宣言」を添付して送ってほしいとのこと。

件名は【団体名・彩の国「新しい生活様式」安心宣言】。

 

いずれ、この宣言をした事業者のみ営業可、ってなるのかな……

それにしても、提出期間が短いですよね……

いろいろ確認してみますね。

 

ちなみに自動車教習所……私、3月にギリギリ卒業しました。

今、休校しているんですね。

大変お世話になり、皆さんの顔が思い浮かびます……

 

最近、県内でも市内でも新規の陽性患者の報告数が減っていて、皆さまの自粛等の努力が功を奏していると思われます。

ここで気を抜いたら、第二波、第三波がくるかもしれない……とはいえ、自粛を続けるのも限界……県もそれを意識して、この仕組みを作られたと思うので、その辺りがクリアになればなと思います。

 

明日は晴れると良いですね。