こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

埼玉県知事選挙が、残り1週間をきりましたね。

お盆も終わり、各陣営、ラストスパートをかけるところでしょうか。

 

立候補者情報(pdfが開きます)

 5名。

 

選挙公報(pdfが開きます)

 ※音声読み上げデータはコチラ

 

政見放送(pdfが開きます)

 テレビ:8月22日22時50分から NHK総合(1ch)

 ラジオ:8月21日7時25分から NHKラジオ第一(ネットラジオ不可)

 

ほぼ、与党対野党みたいになっておりまして。

各候補者のマニュフェストを比較すれば良いのですが、ネガティブキャンペーンも行われており、情報リテラシーが試されます……

こういう時こそ、憶測や感覚ではなく、事実だけで判断したい。

 

私はというと……

 

無所属の自民党会派という立場で、会派以外には所属組織がなく(地域の団体とか全く入っていません。汗)、しがらみ等にも振り回されず、自分の意思で、自由にさせてもらっています。

(結構いろんな方面から怒られますが)

 

ここから感覚で話すと、青島さんが「政治経験ゼロで自民党の駒」みたいに言われていると、自分にもグサグサくるんですね。

いや、私も、政治経験ゼロで、昨年10月末から考え始めたんで。

だから、青島さんに同情してしまうし、この時の発言を信じたい

 

でもね、私は市議会議員で、1/42なんですよ。

埼玉県知事となると、1/1なんです。

知事が何人もいるんじゃなくて、たった1人です。

だから私とはまた違うだろうし、それだけ重要だとは思います。

 

次に、大野さん、彼は政治経験が豊かですよね。

でも、参院補選で10億円20億円の税金が飛ぶことに納得がいかなくて。

もし7月の参議院議員選挙までに参議院議員を辞職していたら、10億円20億円が別のことに使えたかもしれないと考えてしまうんです。

 

……と、感覚で話すとろくなことがないんですよ。。。

 

正直、「何党だから」「ハイここ入れて」で従うのは楽です。

でも立候補している方々は、我々以上に真剣で大変です。

だから、1人1人が、政策を比べ、自分で判断しなきゃいけない。

面倒臭いですよね、でも将来がかかった大事な選挙です。

 

あと1週間、じっくりしっかり、選挙と候補者を見たいと思います。

 

(どうかこの記事が炎上しませんように……)

 

そんなこんなで、月~金まで、選挙応援に入ります!

 

 今後の駅頭スケジュール ←超久々 ※時間は目安

  8/19(月) 6:30~8:00 川口駅(東口)

  8/19(月) 18:00~19:30 川口駅(東口)

  8/20(火) 7:30~9:00 川口元郷駅(ロータリー側)

  8/21(水) 7:30~9:00 川口元郷駅(エルザ側)

  8/22(木) 7:30~9:00 川口元郷駅(ロータリー側)

  8/23(金) 7:30~9:00 川口元郷駅(エルザロータリー側)

 

川口元郷駅担当なので、川口元郷駅を繰り返します。

火~金は子ども達の保育園登園後になるので、多少ずれます。