こんにちは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

昨日、今日は、令和元年6月定例会・常任委員会でした。

私は、環境経済文教常任委員なので、今日開催された環境経済文教常任委員会に委員として出席し、また昨日も建設消防常任委員会にオブザーバーとして出席しました。

各委員会で話された議案は、コチラ(pdfが開きます)

 

ところで、常任委員会って、何か分かりますか?

実は私、昨日今日までよく分かっていませんでした。苦笑

今回、委員になって、ようやく役割が分かりました!

 

常任委員会の役割

 = 議案を分担して審査する!

 

議会では、たくさんの議案が出されます。

今回は、議案第124号から第157号、そして追加になった第158号と、合計で35議案あります。(今回は少ないほうらしい)

 

これらを、議員(42人)全員で話し合うのではなくて、4チームに分かれて、10人か11人で話すんですね。

チーム分けが、コチラの「常任委員会」になります。

  1. 前半の本会議で、議案の審査が各委員会に付託され、
  2. 委員会で、受け持ちの各議案を審査し、
  3. 後半の本会議で、各委員会で審査された内容が報告され、それを全議員で審議し、最終的に議決します。

議決は全議員でするけど、話し合いは全議員でするとかなりの時間がかかると思われるため、ある程度、話をまとめておく、と。

なので、委員は会派もまんべんなく振り分けられて決められます。

 

って、川口市議会HP内、「議会の仕組み」にも、中学生向けページ「議会の流れ」にも書かれていました……

中学生向けページ、「用語集」もあるし、いいな(もったいない)。

 

明日からは、議案等整理日で、6月25日(火)に議決・閉会です。

議案等整理日は、委員会で話した内容が整理されるのかな?

整理された各内容を、議決前に確認できるのか気になるところ。

 

そうそう、以前のブログで話題にした、市議会議員登庁表示盤、市役所に入って目の前に設置されていることに今日気付きました!

「荻野梓」はどこでしょうか……

ちなみにこちら、議場の座席と対応した配置になっています。

 

明日は、写真撮影です。

早く寝て、口の上のニキビを治します!泣