こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

昨日は寝落ち……おそらく風邪気味でダウン。

寝落ちした時は、毎日ブログを更新されている議員さん達を見て、自分に喝を入れています。(何を書くかの参考にもなります)

葛根湯を飲んで、明日の令和元年6月議会・開会に備えます。

 

さて、昨日は運動会と学校公開に行きました。

運動会は、地元の小学校にお邪魔させていただきました。

先週よりは涼しく、良い天気で、運動会日和でした。

応援団の応援が激しくて、4チームを見比べて楽しめました!

 

その後、学校公開で行われていた音楽鑑賞会にお邪魔しました。

この、アウトリーチを見学するのが目的でした。

 

アウトリーチ って何?

 

ええ、私もめっちゃ思いました、検索です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アウトリーチ

……本来の活動の場を飛び出し、出向いて、活動することかな!

上記Wikipediaにはありませんが、今回は芸術のアウトリーチ。

現役の音楽家さんが、アウトリーチで、学校に出向きました。

 

芸術鑑賞会というより、ワークショップのようでした。

音楽や楽器の説明をしたり、生徒達に参加してもらったり。

様々な楽器が次々と登場して、飽きませんでした。

私は、特にマリンバの讃美歌と、トロンボーンの音の出方、そしてその出方の実演が、かなり印象に残りました。笑

 

時々、生徒達に目をやると……皆、基本的に鑑賞していました。

じーっと見ている子から、目を輝かせて見ている子まで。

この中には、楽器をやっている子もいれば、やっていない子もいて、でもこの日のアウトリーチで、音楽や楽器への興味が強くなった子も絶対にいるなーと思いました。

 

普段は、興味のある子以外は、なかなか芸術に触れる機会がないと思うので(チケット代も高いしね。汗)、こういう風に出向いてくれるのは(しかも学校だからお金がかからない!)良いですね。

 

政治のアウトリーチ、やりたい。

 

普段は、興味のある子以外は、なかなか政治に触れる機会がないと思うので(選挙権ないしね。汗)、もし許されるなら、出向いて気軽にお話ししたいなぁ、これは学校以外でも。

 

普段、各種イベントに呼ばれますが、政治の話はできていないなと反省です。(挨拶だけとか、紹介だけとか、距離が遠いとか)

私の性質上、あまり真面目なこと、堅苦しいことは話しません。

こんな私でも良ければ、ぜひお声がけください!

議員のイメージを変える勢いで、ラフに話せると思いますので。

 

その後は、歯科検診に行っていた夫と子ども達と合流し、グラフティでパンを購入、そのまま芝川公園へ。

(パンも美味しいですが、レジ台の絵に注目です!)

 

グラフティに行く手前にあるクリーニング屋の店主さんに声をかけられ、私かなと思ったら子ども達で、私調子乗ってるなと反省……

いつも夫が利用していて、子ども達のことを覚えてくださっていて。

 

店主「こないだ何歳って聞かれたから80歳って答えといたわよ!」

「すみません! こら、女性に年齢聞くんじゃないの!」

 

と息子を叱っておきました。

息子はニコニコだったので多分、分かっていません。

80歳には見えないので、おそらく冗談かな……見えない……

 

芝川公園で遊んだ後は、図書館に行って本を返し、メディアセブンに行って遊び、キュポ・ラ広場でだるまさんが転んだを何回もし、バスで家まで帰りました。

 

---

 

さて、日曜日、ひっさびさに1日仕事がない日でした!!

初みで昼食後、(安くて美味しくて月1は行ってる)

 

バスに乗って川口駅へ、そこから歩いてアリオ川口へ。

水遊びコーナー(?噴水が出ているところ)で遊んで、アトリアの中のPlat Chaleureux(プラシャルル―)で、かき氷を食べました。

市販のいちごシロップじゃない、いちごでした。いちごジャム?

大きくて、子ども達が食べきれず、私が美味しくいただきました。

可愛いケーキもたくさんありました、いつか食べたい!

 

そしてアリオ川口内で開かれていた、パパママフェスタを見学し、(子どもの写真を入れた缶バッジと、野菜の種を埋めた紙コップをいただきました!)百均とスーパーで買い物をして帰りました。

 

---

 

2日分まとめてだと、やっぱり長いですね。汗

もっと短く書けるよう、できるだけこまめに更新します!

冒頭でもお伝えした通り、明日から議会です、そろそろ寝ます。